自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(8,219 ページ目)

トヨタの未来の幹部はここで育成!! トヨタ大学が開校 画像
自動車 ビジネス

トヨタの未来の幹部はここで育成!! トヨタ大学が開校

トヨタ自動車は来年1月、トヨタと海外事業体を含めたグローバルトヨタの経営者、ミドルマネジメントを育成する人材教育機関「トヨタインスティテュート」を社内組織として設立すると発表した。

ヤナセがクライスラーを販売、GM怒る? 画像
自動車 ビジネス

ヤナセがクライスラーを販売、GM怒る?

ヤナセは、クライスラーを販売する子会社を設立すると発表した。茨木市を含む大阪府北部を担当地域としてクライスラー車を販売する。ヤナセはダイムラー・クライスラーへの傾斜を深めており、GMとヤナセの軋轢が加速しそうだ。

新年早々からショールームオープン---トヨタ、ホンダは明けまして激突 画像
自動車 ビジネス

新年早々からショールームオープン---トヨタ、ホンダは明けまして激突

トヨタ、ホンダ両社系ディーラーを中心に、2002年は年明け早々の2日からショールームをオープンし、クルマの増販をスタートさせる方針だ。自動車販売店はデパートや銀行並みに早く、新年は特に早めにショールームをオープンするディーラーが増えそう。

日産とルノー、同一工場での並行生産を開始 画像
自動車 ビジネス

日産とルノー、同一工場での並行生産を開始

日産自動車とルノーは20日、ブラジルに建設していた商用車工場が竣工したと発表した。今新工場での初年度の生産計画は、日産とルノー合わせて8200台で、日産はこのうち4500台を生産する。将来的には日産・ルノー合わせ年間4万台を生産する。

トヨタ、PSAの合弁工場の場所は下馬評通りの結果に 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、PSAの合弁工場の場所は下馬評通りの結果に

トヨタ自動車とPSA(プジョー・シトロエングループ)は、2005年に合弁生産する小型車の生産工場をチェコ共和国のコリン(プラハから東に60km)を選択したと発表した。両社は来年1月に合弁契約を締結後、工場の建設に入る。総投資額は15億ユーロ(1729億円)。

フォードの新型モデルがピンチ……『フェアレーン』だめ、『ナイン』だめ 画像
自動車 ビジネス

フォードの新型モデルがピンチ……『フェアレーン』だめ、『ナイン』だめ

フォードでは経営収支の悪化から、フォード『フェアレーン』、フォード『ナイン』コンセプトの市販バージョンの生産を中止する方針、と伝えられている。

「いろいろ問題はありましたが…」韓国でのトヨタ人気に影響なし? 画像
自動車 ビジネス

「いろいろ問題はありましたが…」韓国でのトヨタ人気に影響なし?

トヨタ自動車の韓国子会社の韓国トヨタ自動車は、1月から11月末までの韓国での販売台数が759台になったことを明らかにした。年間では1000台に達しないのは確実だが、トヨタでは輸入車市場でのマーケットシェアで4位となり、初年度としては順調な出足だったと評価している。

ホンダ中国工場240%に拡大、タイからは『フィット』援軍が日本へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダ中国工場240%に拡大、タイからは『フィット』援軍が日本へ

ホンダは19日、2002年度末までに中国工場の生産能力を現在の5万台から12万台に拡大すると発表した。タイ工場では新型スモールカーの生産2002年に開始し03年には日本への輸出も開始する。

ホンダの2002年計画……売れ筋に新型車投入でプラス 画像
自動車 ビジネス

ホンダの2002年計画……売れ筋に新型車投入でプラス

ホンダは19日、来年の国内販売を今年より7%多い92万台とする計画を発表した。同社は2003年に国内販売を90万台とする計画だがこれを前倒しで達成する。

トヨタの2002年計画……ここまでシブい見通し 画像
自動車 ビジネス

トヨタの2002年計画……ここまでシブい見通し

トヨタ自動車は19日、2001年の販売・生産実績と来年の計画を発表した。今年の国内生産実績見込みは前年にくらべ3%減り172万台となる見通し。来年は市場環境の厳しさを見込んで2%増の175万台程度を計画している。