自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(8,204 ページ目)

【春闘2002】日産ディーゼル、5年連続ベアゼロ……同じグループでも 画像
自動車 ビジネス

【春闘2002】日産ディーゼル、5年連続ベアゼロ……同じグループでも

日産ディーゼル工業の春闘は5年連続のベアゼロを経営側が回答した。日産自動車がベア1000円となったのにくらべ同じグループでも業績差が鮮明になった。

タイで生産するアルファ『156』の品質は信じられるのか? 画像
自動車 ビジネス

タイで生産するアルファ『156』の品質は信じられるのか?

GM(ゼネラルモーターズ)タイランドは、今週からアルファロメオ『156』をGMタイ工場で生産開始したと発表した。フィアットとGMが資本提携してから、アジア太平洋州で共同事業を行うのは初めて。アルファがイタリア以外で生産されるのも初めて。

黒船来航? いや日本メーカーです---GM重役が自工会理事に 画像
自動車 ビジネス

黒船来航? いや日本メーカーです---GM重役が自工会理事に

日本自動車工業会は、20日に第3347回理事会を開催して、日本ゼネラルモーターズ(日本GM)のレイモンド・G. グリッグ代表取締役会長とフレデリック・A. ヘンダーソン取締役の両氏を理事に選任した。

「時代はハイパフォーマンス」クライスラーSRTにつづきGMも 画像
自動車 ビジネス

「時代はハイパフォーマンス」クライスラーSRTにつづきGMも

ダイムラー・クライスラーは今年1月、「パフォーマンス・ビークル・オペレーション(PVO)」の設立を発表、今後PVOグループからのハイパフォーマンス車をリリースする、とコメントした。

日野とスカニアの次は、ヤマハ発動機とヤンマーディーゼルが提携? 画像
自動車 ビジネス

日野とスカニアの次は、ヤマハ発動機とヤンマーディーゼルが提携?

ヤマハ発動機とヤンマーディーゼルは19日、両社の共同出資によるFRP製プレジャーボート、漁船などの共同生産会社「ワイスクエアマリン製造」を設立することで合意した。共同生産会社の資本金は1000万円で、両社が折半出資する。

デンソー、ハンガリーで可変バルブタイミング機構(VTC)の生産を開始 画像
自動車 ビジネス

デンソー、ハンガリーで可変バルブタイミング機構(VTC)の生産を開始

デンソーがハンガリーでの事業を拡大する。来年8月までに新たに可変バルブタイミング機構(VTC)の生産を開始する。その後、2003年末にかけて、その他のエンジン制御用バルブの生産品目も追加する計画だ。

年間1兆円でもまだまだ資金が必要? …トヨタが個人向け社債を発行 画像
自動車 ビジネス

年間1兆円でもまだまだ資金が必要? …トヨタが個人向け社債を発行

トヨタファイナンシャルサービスの日米の金融子会社は、個人投資家向けの社債を同時に発行すると発表した。トヨタファイナンスが国内普通社債、アメリカのトヨタモータークレジットコーポレーションが米ドル建て社債を発行、両方とも日本で売り出す。

三菱自動車も定期昇給を見直し---年功部分のカットを実施 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車も定期昇給を見直し---年功部分のカットを実施

三菱自動車は来年から一般社員の定期昇給を見なおす。年齢により自動的に加算されていく年功部分を廃止し能力・成果主義の度合いを高め、年功部分を来年から廃止することで労務費の配分を能力や成果を重視したかたちに切り替えていく方針。

トヨタの新商品は『ドームブルー』、だけどクルマじゃなくて… 画像
自動車 ビジネス

トヨタの新商品は『ドームブルー』、だけどクルマじゃなくて…

トヨタ自動車は18日、バイオ・緑化研究の成果として高温多湿の環境でも生育する新種のラベンダー『ドームブルー』を開発したと発表した。子会社を通じて同日から販売を開始した。

いすゞここまで業績悪化、ついに賃下げへ!! 画像
自動車 ビジネス

いすゞここまで業績悪化、ついに賃下げへ!!

いすゞ自動車は、一般社員の基準内賃金について4月から一年間、平均で7%カットすることを労働組合に提示した。経営再建中の三菱自動車工業も半年間、定期昇給を凍結することが決まっている。