トヨタ自動車のインドネシア子会社トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシアとトヨタ・アストラ・モーターは、インドネシアで新型ミニバンの『キジャン・イノーバ』を発表、1日から生産を開始した。
日本自動車販売協会連合会が発表した8月の新車登録台数は、前年同月比2.1%増の25万736台となり、7カ月ぶりに前年を上回った。
全国軽自動車協会連合会が発表した8月の軽自動車販売台数は、前年同月比2.6%増の11万1964台で、9カ月連続でプラスとなった。
小糸製作所は1日、同日付けで中国・広州市に事務所を開設したと発表した。自動車メーカーの進出が加速する中国南部への工場設立を準備する。
三井住友海上火災保険は1日、8月20付けで中国・杭州市に駐在員事務所を開設したと発表した。外資系保険会社が同市に拠点を開設するのは初めて。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車販売協会が1日発表した8月の新車販売速報によると、リコール隠し事件で不振が続く三菱自動車工業の総販売台数は、前年同月比45.5%減の1万0092台となった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が1日発表した8月の新車販売速報によると、軽自動車を含む総販売台数でホンダが日産自動車を上回り2位に浮上した。昨年12月以来8カ月ぶり。
加藤電機は、カーセキュリティのトップブランド「CLIFFORD」のPRと、自動車盗難や車上ねらいなど車両犯罪の急増傾向に歯止めをかける対策の一環として、9月4日を「クリフォードの日」として定め、キャンペーンを行なう。
フォードでは、マーキュリーのブランド強化のため、新しい「顔」でここ10年で最大の広告キャンペーンを開始した。
トヨタ自動車の労使は、「賃金制度維持分」の1人当たり原資を月額6900円に引き上げることを確認したが、今後は2年に1度の見直しを図ることも決めた。