トヨタ自動車の齋藤明彦副社長は21日の記者会見で、高級車「レクサス」ブランドでの国内ハイブリッド車投入計画について「2006年にGS(現行名トヨタ『アリスト』)に導入したい」との方針を明らかにした。
トヨタ自動車は21日の年末会見で、海外主要市場での2005年の販売計画を明らかにした。最大の販売先となっている米国では今年の販売実績が初めて200万台程度に達する見込みだが、05年は7%増の215万台と引き続き強気の計画を打ち出した。
トヨタ自動車は21日、東京で張富士夫社長ら首脳が年末定例の記者会見を行い、2005年の計画などを発表した。ダイハツ、日野を含む連結ベースの世界販売は、04年実績見込み比7%増の803万台と、今年初めて乗せた700万台を1年で通過、新たな大台に塗り替える計画とした。
ロシアの4X4SUV、ラダ『ニバ』がメキシコに上陸。アメリカのすぐ南での販売ネットワークに手を広げている。
フォードは大型SUV『エクスカージョン』の生産停止を発表したが、その後2007年か08年には『フォーカス』よりも小型のクルマを発表する計画があることを明らかにした。
ホンダは20日、2005年の中国での4輪車販売計画を04年実績見込み比で26%増に相当する27万1000台としたと発表した。7割強増加する今年に比べればややブレーキがかかるものの、強気の計画だ
富士通テンは、タイの生産・販売会社の富士通テン(タイランド)がアセアン全域への事業拡大を目指し、営業・商品企画・サービスと品質管理を行う本社機能を強化するため、バンコクの本社事務所を同市内に拡大移転したと発表した。
ダイハツ工業の子会社のダイハツ車体の大分(中津)工場が完成した。群馬県の前橋工場から移転し、本格的に操業を開始した。
損害保険ジャパンは20日、中国の合弁保険ブローカーに出資すると発表した。現地ブローカーへの出資により、中国での損害保険事業の拡大につなげる。
日本興亜損害保険は、新潟中越地震の被災者への義援金1126万円を日本赤十字社を通じて寄贈したと発表した。