自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(7,970 ページ目)

VW、2カ月ぶりに首位奪還…10月輸入車販売 画像
自動車 ビジネス

VW、2カ月ぶりに首位奪還…10月輸入車販売

日本自動車輸入組合が発表した10月の車名別輸入車新規登録台数は、トップはフォルクスワーゲンで、2カ月ぶりに首位に返り咲いた。販売台数は前年同月比13.9%減の3748台だった。

10月輸入車販売、日本メーカー半減で大幅マイナス 画像
自動車 ビジネス

10月輸入車販売、日本メーカー半減で大幅マイナス

日本自動車輸入組合が発表した10月の輸入車新車販売台数は、前年同月比15.8%減の1万7701台となり、2カ月ぶりにマイナスとなった。輸入車販売台数は一進一退を繰り返しているが、10月は大幅マイナスとなった。

ホンダが4輪も生産中止…新潟中越地震の影響深刻 画像
自動車 ビジネス

ホンダが4輪も生産中止…新潟中越地震の影響深刻

ホンダは5日、新潟県中越地震で被災した日本精機からの4輪車用メーターの調達に支障が出たため、8、9日の2日間、関連会社を含み4輪車生産を全面的に停止すると発表した。中越地震の影響では、同社やヤマハ発動機の2輪車生産も部分的に休止されてきたが、4輪車への影響は初めて。

10月新車登録台数、普通車息切れで大幅マイナス 画像
自動車 ビジネス

10月新車登録台数、普通車息切れで大幅マイナス

日本自動車販売協会連合会が発表した10月の新車登録車販売台数は、前年同月比7.0%減の29万1331台で、2カ月連続のマイナスとなった。普通乗用車の販売が低迷したのが主因だ。

北米の10月売り上げ、アジアメーカーは続伸 画像
自動車 ビジネス

北米の10月売り上げ、アジアメーカーは続伸

10月の自動車販売台数の集計が出されたが、トヨタ、日産、ホンダ、ヒュンダイなどのアジアメーカーはそれぞれ5%程度売り上げが増加、ビッグ3はやや減少、という結果となった。ただし三菱自動車だけは44%減という惨敗。

津田スズキ社長、軽市場の活性化には… 画像
自動車 ビジネス

津田スズキ社長、軽市場の活性化には…

スズキの津田紘社長は4日、日産自動車の軽自動車事業について、同社と三菱自動車工業の提携拡充策については「承知していない」としながらも、「日産さんが扱い車種などを拡充すれば、市場全体の活性化にはつながる」との見通しを述べた。

スズキ9月中間決算…売上高、利益とも最高更新 画像
自動車 ビジネス

スズキ9月中間決算…売上高、利益とも最高更新

スズキが4日発表した9月中間決算は、2輪車の海外生産の大幅拡大や国内4輪車販売の好調により、中間期の連結業績としては売上高、各利益とも最高を更新した。

ヤマハ発動機、ボルボにV8エンジン供給 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、ボルボにV8エンジン供給

ヤマハ発動機は4日、スウェーデンのボルボにSUV用のエンジン供給を10月から始めたと明らかにした。年間1万5000基以上の供給となる見込みで、自動車用エンジン事業の大幅な拡大につなげる。

米新車販売でトヨタが4度目の3位…10月 画像
自動車 ビジネス

米新車販売でトヨタが4度目の3位…10月

自動車各社のまとめによる10月の米新車販売は、トヨタ自動車が前年同月比13.0%増の17万0815台となり、ダイムラークライスラーのクライスラー部門(17万0169台)をわずかに上回って3位につけた。

三菱ふそう、04年度上半期の海外販売は24%増 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、04年度上半期の海外販売は24%増

三菱ふそうトラック・バスは2日、東京モーターショーの会場で2004年度第2四半期(7-9月)と上半期の(4-9月)のトラック、バス販売状況を発表した。