オートバックスセブンは、子会社のオートバックス・フランスが、AUTOFINが運営するカー用品店6店舗と物流センターを買収すると発表した。
オートバックスセブンは、西武自動車学校を買収すると発表した。オートバックスは、西武自動車学校の全株式を保有するマジオネットから、西武自動車学校株全株式に当たる3万株を取得する。
フォード・モーター・カンパニーは、11億フィリピンペソ(2000万ドル)を投じ、フィリピン国内にフレキシブル・フューエル車(FFV)用のエンジン工場を建設すると発表した。
ライブドアオートは、同社の役員3人が関連会社のオートサーバーの取締役に就任したと発表した。業者間オークションと個人間オークションとの融合を図る。
日本自動車工業会が発表した2005年11月の自動車輸出実績によると、四輪車の輸出台数は、前年同月比0.5%増の44万5607台で、微増ながら4カ月連続でプラスとなった。
日本自動車工業会が発表した2005年11月の自動車生産実績によると、四輪車生産台数は前年同月比3.9%増の96万2378台で、2カ月ぶりにプラスとなった。
ロータスは去る12月、新型2シーターミッドエンジンGTの『ヨーロッパS』を発表した。シンプルでスパルタンな『エリーゼ』や『エキシージ』より実用性や洗練の度を増した“ビジネスクラス”モデルだ。
BMWのデザインディレクターとして数々の有名なデザインを生み出して来ているクリス・バングル氏が、ロサンゼルスモーターショーでデジタル時代のカーデザインについての講演を行った。デジタルアイドル、バウハウス、マドンナ、パン焼き機、ゴーカート……、バングル氏の見つめる未来はどこに?
ドイツのフォルクスワーゲン(VW)では、5月に予定されている株主総会に向けて、大株主同士の敵対関係が顕在化しつつある。ポルシェがVWへの20%超の出資を表明し、12月末時点で18.5%の株式を取得して筆頭株主に躍り出た。
ダイムラークライスラーは5日、不振のメルセデス乗用車部門で、2005年末までに5000人が希望退職に応じたことを明らかにした。同部門では2005年10月から1年間で8500人の人員を削減する計画をたてていたが、すでに予定数の6割に達したことになる。