富士通テンは、生産子会社の富士通テンフィリピンが、自動車産業の品質マネジメントシステムの国際規格である「ISO/TS16949:2002」の認証を取得したと発表した。
住友電気工業と住友電装は、ドイツの大手ワイヤーハーネスメーカーのフォルクスワーゲン(VW)Bordnetze Gmbhを買収することで、株主のVW社、シーメンスVDO社と合意したと発表した。
東洋ゴム工業は、100%子会社のトーヨーソフランのシートクッション事業を、同じく100%子会社の中部ソフランに営業譲渡すると発表した。中部ソフランは同日付けで、社名を「東洋ソフラン」に変更する。
BMW AGはスウェーデンのアリエプローグにBMWグループの新しいテストセンターがオープンしたと発表した。北極圏から約55Km離れたスウェーデンの北部に位置するテストセンターで、BMW、MINI(ミニ)、ロールスロイスブランドの新しい車両やモデルの統合的な開発を行なう。
ルノーは、フランス・ノルマンディにある、エンジンとギアボックスを生産するクレオン(Cleon)工場の生産能力を拡充するために3億0800万ユーロ(43億円)の投資を行うと発表した。
イベコからバチカン市国消防当局に、イベコ・マギルス『ファルコン1000』消防車が寄贈された。去る15日、イベコのパオロ・モンフェリーノ専務からベネディクト16世法王に寄贈された。
KYBは、タカコの過半数の株式を取得し、子会社化するための譲渡契約を締結したと発表した。
日野自動車は、2月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。それによると、国内生産は前年同月比12.5%増の8554台と2ケタのプラスとなった。2カ月連続のプラスで、国内販売、輸出ともに好調だった。
ダイハツ工業が発表した2月の生産・国内販売・輸出実績は、世界生産台数が前年同月比4.1%減の6万6480台となり、マイナスとなった。
タカタは、2005年度デザイン・エクセレント・カンパニー賞を受賞したと発表した。中核事業としてデザインを戦略的に活用し、生活者の支持を得て高いブランド力を発揮している企業を顕彰するもの。