GSユアサコーポレーションは、2008年3月期の連結業績見通しの収益を下方修正した。鉛価格上昇のスピードが予想以上で、販売価格への転嫁が追いつかず、加えて子会社からの配当が予想を大きく下回る見通し。
マツダは、フォード・モーター・カンパニーとのタイの合弁生産会社のオートアライアンス(タイランド)社(AAT)がBセグメントの小型乗用車を生産する新工場を建設すると発表した。
アメリカンホーム保険は、リスク細分型自動車保険の対面での契約形態を希望する顧客向けに、新設の専用ウェブサイトを通して最寄りの保険代理店を案内するサービスを10日から開始すると発表した。
ガリバーインターナショナルの連結子会社ジー・トレーディングは、2007年8月中間期の連結業績見通しを上方修正した。
富士エレクトロニクスが発表した2007年8月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比5.4%減の221億2900万円、営業利益が同23.5%減の13億5900万円と減収減益だった。
東レは、先端材料の拡大による高収益企業への転換を加速するため、名古屋事業場に自動車向けの技術開発拠点「オートモーティブセンター(AMC)」を設置すると発表した。投資額は約25億円で、2008年6月に開所する予定だ。
日産自動車は、これまでインフィニティブランドのみを販売していた韓国市場に、新たに「ニッサン」ブランドを投入すると発表した。
先月末パリ・シャンゼリゼ通りにオープンしたシトロエン新ショールーム『C42』の地下には、往年のモデル『DS』が1台置かれている。ただし普通のDSではない。ボディ自ら分割しながら伸長する、動くオブジェだ。
GMの労使闘争の末のストライキは2日間で幕を閉じたが、今度はクライスラーでストの可能性が出て来た。経営が変わったクライスラーグループでは、UAW組合員が新たな労働契約を結ぶよう会社側に要請、水曜日を返答の期限と定めた。
ブリヂストンは、南アフリカ持株会社のブリヂストン・サウス・アフリカ・ホールディングス・リミテッドが100%出資するブリヂストン・サウス・アフリカ・リミテッド(BSAF)が、ブリッツ市にあるタイヤ工場で、ランフラットタイヤの量産・出荷を開始したと発表した