富士通テンは、開発・設計子会社である富士通テンソリューションズフィリピンが、ソフトウェア開発におけるプロセス改善能力を評価するための基準「CMMI」でレベル3を達成したと発表した。
出光興産は、山口県周南市内にある徳山工場で建設を進めてきたアダマンタン製造装置が9月末に完工し、10月5日に起動式を行うと発表した。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは26日、自動車用安全部品メーカーのタカタに発行体格付けA2を付与した。格付けの見通しは安定的。
日野自動車は、障害者の雇用促進を目的とした子会社を設立すると発表した。新会社の名称は「日野ハーモニー」。2008年4月を目処に事業開始する予定で、今年12月に日野市の本社敷地内に新会社を設立する。
三菱ふそうトラック・バスは、新長期排出ガス規制に適合した新型『エアロスター』(大型ワンステップ路線バス / 大型ツーステップ自家用バス)を26日から発売開始した。
新日本製鉄は、大同特殊鋼が保有する王子製鉄の全株式を取得し、持分法適用会社にすると発表した。
豊田自動織機は、東久、東海精機、イヅミ工業の3社を完全子会社化すると発表した。株式交換で完全子会社化する。
豊田自動織機とソニーは、モバイル機器向け低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイパネルを製造する合弁会社エスティ・エルシーディ(STLCD)とエスティ・モバイルディスプレイ(STMD)を12月1日に経営統合し、ソニーが主導する新会社を設立することで合意した。
ダイヤモンド電機は、連結子会社の米国ダイヤモンド電機ミシガン工場の閉鎖時期を今年10月末から2008年2月末に延期すると発表した。
住友電気工業は、連結子会社のスミトモ・ワイリング・システムズ・ヨーロッパ(SWS-E)とスミデンソー・アドミニストレーション&ファイナンス(ヨーロッパ)(SAFE)を解散すると発表した。