国土交通省は25日、来年度から10年間の道路中期計画の事業費を当初の65兆円から59兆円に縮減した内訳をまとめて発表した。縮減分の6兆円は、さらなるコスト削減で約3兆円、他事業・他施策との連携で約3兆円を削減するとしている。
スタンレー電気は、自己株式を取得すると発表した。今回、自己株式を上限250万株を取得する。発行済株式総数の1.38%に当たる。期間は2月26日から5月30日までで、取得総額50億円が上限。
スタンレー電気は、「将来期間の代行部分に係る支給義務の停止の認可」を2月末までに厚生労働大臣に申請すると発表した。
アーレスティは、子会社のアーレスティ山形が保有する遊休資産を売却すると発表した。売却するのはアーレスティ山形が保有する埼玉県比企郡嵐山町の土地2万1336平方メートルと事務所・工場。
愛知県内のグループバス事業の効率化を図るため、連結子会社の名古屋観光日急、名鉄東部観光バス、名鉄西部観光バスの貸切バス3社を合併する。また、連結子会社の名鉄バスが新たに名鉄バス東部、名鉄バス中部の2社を設立する。
名古屋鉄道は、名鉄クレハ観光バスを解散すると発表した。
ホンダは、4月1日付けで、組織改正を実施すると発表した。
ホンダは、4月1日付けで人事異動で、国内販売体制を一新する。4月1日付けで、近藤広一副社長は従来の日本営業本部長兼アメリカンホンダモーター会長から、日本営業本部長の専任となる。
オークネットは、梅野晴一郎社外取締役が3月26日開催の定時株主総会で任期満了に伴う役員改選で退任すると発表した。
GSユアサ・パワーサプライは、国内生産拠点の集約で遊休化する神奈川県小田原市にある「小田原事業所」を売却すると発表した。売却先は、ジャパン・アートプランニングで、40億円で売却する。