日産自動車が発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比23.9%増の29万6760台と大幅に増加し4月として過去最高となった。
日野自動車の4月の国内生産・国内販売・輸出実績によると、国内生産台数は、前年同月比11.4%増の8782台となり、9か月連続で前年を上回った。国内販売、輸出ともに順調だったため。
ダイハツ工業の4月の生産・国内販売・輸出実績はグローバル生産台数が前年同月比6.9%増の7万3126台と順調だった。国内生産は同0.9%減の6万2115台と微減だった。
富士重工業(スバル)が発表した4月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比17.5%増の4万9335台となり、大幅に増加した。
スズキが発表した4月の四輪車の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比13.0%増の23万3881台となり、4月として過去最高となった。
三菱自動車が発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、総生産台数は、前年同月比3.5%減の10万1280台となり、マイナスとなった。国内生産は同6.0%増の6万2970台となり、19か月連続でプラスとなった。
トヨタ自動車が発表した4月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比8.8%増の72万7040台となり、依然として好調だった。
マツダが発表した4月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比23.5%増の11万3075台となり、大幅に増えた。国内生産は同23.1%増の8万8727台と大幅に増加した。
ホンダが発表した4月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数が前年同月比5.8%増の32万9091台と4月として過去最高だった。
ミクニは、生田久貴代表取締役執行役員副社長が代表取締役社長に昇格する人事を内定した。生田允紀代表取締役社長は代表権を持つ会長となる。企業の活性化、経営体制の一層の強化、充実を図るため。6月27日開催の定時株主総会後の取締役会で正式に就任する。