自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,878 ページ目)

ケンウッドとビクター、予定を前倒しで自己株式を消却 画像
自動車 ビジネス

ケンウッドとビクター、予定を前倒しで自己株式を消却

ケンウッドと日本ビクターは、経営統合を前にそれぞれが保有する自己株式を8月29日に消却すると発表した。

ケンウッドとビクター、カーエレクトロニクス事業を完全統合 画像
自動車 ビジネス

ケンウッドとビクター、カーエレクトロニクス事業を完全統合

ケンウッドと日本ビクターは、10月1日付けで両社のカーエレクトロニクス事業を分社化して統合することで合意した。

日通と日本郵政、宅配便事業統合---株主間契約締結で合意 画像
自動車 ビジネス

日通と日本郵政、宅配便事業統合---株主間契約締結で合意

日本通運は、郵政事業の日本郵政と宅配便事業で統合することについて株主間契約の締結で合意したと発表した。

椿本チエイン、社長死去で会長がカムバック 画像
自動車 ビジネス

椿本チエイン、社長死去で会長がカムバック

椿本チエインは、美本龍彦社長が死去したことから、福永喬会長が8月28日付けで会長兼社長に就任したと発表した。

300万円以上の公用車廃止---利用適正化へ行程表 画像
自動車 ビジネス

300万円以上の公用車廃止---利用適正化へ行程表

国土交通省は28日、公用車利用の適正化のための行程表をまとめ、発表した。会議や打合せのための移動の際は、原則として公共交通機関を利用するほか、300万円以上の高額な車両については、国民から見て納得を得られるものを除いて原則として廃止するとしている。

ダイムラーのグローバル・ハイブリッド・センターが稼動…ふそう内 画像
自動車 ビジネス

ダイムラーのグローバル・ハイブリッド・センターが稼動…ふそう内

三菱ふそうトラック・バスは、8月1日にダイムラー・トラック部門のハイブリッド開発拠点として三菱ふそう内に設立した「グローバル・ハイブリッド・センター」(GHC)を公開した。

豊田トヨタ副社長「お客さまの期待に応えられた」 画像
自動車 ビジネス

豊田トヨタ副社長「お客さまの期待に応えられた」

トヨタ自動車の国内営業を担当する豊田章男副社長は28日の経営説明会の席上、9月1日に実施する一部車種の値上げについて「お客さまの期待に応えられたと思う」と評価した。これは乗用車の値上げを『プリウス』などハイブリッド車2モデルにとどめたことに対する見解。

トヨタ、2009年の世界販売970万台に下方修正 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、2009年の世界販売970万台に下方修正

トヨタ自動車は28日、都内のホテルで渡辺捷昭社長および全副社長が出席して経営説明会を開いた。昨年9月の説明会で1040万台としていた2009年の世界販売計画は、北米需要の冷え込みなどを反映して「970万台程度」に下方修正した。

自動車雑誌を読む人…わずか12%、女性は5%以下 画像
自動車 ビジネス

自動車雑誌を読む人…わずか12%、女性は5%以下

自動車雑誌の閲読状況について尋ねたところ、「何らかの雑誌を読んでいる」と回答したのは12.3%にとどまる。男女別では、男性の閲読率が19%だったのに対し、女性の閲読率はわずか4.6%にとどまる。

自動車購入の情報源、最も重視されるのはメーカーの公式サイト 画像
自動車 ビジネス

自動車購入の情報源、最も重視されるのはメーカーの公式サイト

自動車を購入する際に参考とする情報源を聞いたところ「メーカーの公式サイト」がトップで全体の64%を占めた。次に多かったのが「自動車ディーラーのショップスタッフ」で42.4%、続いて「自動車雑誌」で30.4%だった。