東洋ゴム工業は、同社の筆頭株主だったファンドのスパークス・アセット・マネジメントが出資比率を引き下げたと発表した。
関東自動車工業は、自己株式の取得を終了すると発表した。
ダイヤモンド電機は、自動車メーカーの減産を受けて2009年3月期連結決算業績見通しを下方修正した。
ブリヂストンは、国内補修用タイヤの販売店として展開している「タイヤ館」のフラッグシップ店である「タイヤ館GREEN PIT」の第1号店となる「タイヤ館 GREEN PIT 大阪箕面」を、22日に大阪府箕面市にオープンすると発表した。
米誌『モータートレンド』は18日、同誌の「2009年カーオブザイヤー」に、日産『GT-R』を選定した。同誌によるGT-Rの試乗は下記のビデオで見ることができる。
アメリカの有力自動車月刊誌『モータートレンド』は18日、同誌の「2009年カーオブザイヤー」に、日産『GT-R』を選定したと発表した。2009年カーオブザイヤーの記事は、12月2日発売の同誌1月号に掲載される。
タミヤは19日、同社のRC(ラジオコントロール)カー競技におけるファクトリーチーム「TRF」=タミヤレーシングファクトリーが、RCカーの世界選手権で3度目のワールドチャンピオンを獲得したと発表した。優勝マシンはまもなく市販される。
大手レンタカー各社は、この秋までにそろってレンタカー料金の精算方法を切り替えた。トヨタレンタリース、日産、マツダ、オリックス、ニッポンのレンタカー会社5社を例に調べてみた。
レンタカー会社が、慎重過ぎるほどの本人確認を求める背景には何があるのか。地方のレンタカー協会をとりまとめる「社団法人全国レンタカー協会」(井山嗣夫会長)の担当者は、言葉を選びながらこう言う。
自動車アフターマーケットに関連する自動車用品・部品関連製造業と小売業の7団体で構成するオートアフターマーケット活性化連合(AAAL)は、毎年4月28日を「洗車の日」と定めることを決定したと発表した。