警察庁が先月公表した交通事故統計によれば、9月末段階の交通事故死者数は3607人(前年比−513人、12.5%減)となり、交通事故発生件数も56万件(8.6%減)、負傷者数69万人(9.4%減)と減少が続いている。
富士重工業の竹中恭二相談役は3日から幕張メッセで開幕する「セミコン・ジャパン2008」で特別講演を行う。日時は4日11時からで、テーマは「サービスロボットの現状と課題 - ロボティクス応用による新たな産業創造への期待と課題 -」だ。
鉄道建設・運輸施設整備支援機構、相模鉄道、東京急行電鉄は27日、横浜市立羽沢小学校体育館で、2019年開業を目指して進められている都市鉄道利便増進事業「相鉄・東急直通線」の事業説明会を開催した。
三菱自動車は、企業コミュニケーションワード『Drive@earth(ドライブ・アット・アース)』を広告宣伝に展開している。9月17日の新型『トッポ』発表会にはDrive@earthのキャラクターとして女優の宮崎あおいさんが登場した。
NTNは、12月1日付けで鈴木泰信会長が会長兼社長に就任する人事を発表した。同社の近藤達生社長が健康上の理由から11月30日付けで社長と取締役の辞任を申し出たため。
日本電産は、資本提携を提案している東洋電機製造からインタビューによる説明の要請を受けたとしている。
ブリヂストンは、再生タイヤを販売するブリヂストン販売会社直営のバンダグ・リトレッドファクトリー国内第1号拠点「バンダグ・リトレッド愛知ファクトリー」を愛知県東海市名和市に12月1日にオープンすると発表した。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、2008年日本自動車ディーラー満足度調査の結果を発表した。
自動車検査独立行政法人は28日、2008年の不正改造車排除の取り組み状況をまとめた。それによると、今年1月から3月にかけて全国で開催された東京オートサロンなど4つのカスタムカーショーに、自動車検査官延べ41名を派遣し、展示車両1778台を確認した。
金子一義国土交通相がアドバイザーを委嘱し、助言を通じて国土交通行政推進の参考とするために設置された「国土交通アドバイザリー会合」の初会合が27日、東京・霞が関の国土交通省で開かれた。