自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,537 ページ目)

日産入社式、ゴーン社長「嵐の後のビジョンを明確に」 画像
自動車 ビジネス

日産入社式、ゴーン社長「嵐の後のビジョンを明確に」

日産自動車は1日、東京・銀座の本社講堂で2009年度の入社式を行った。カルロス・ゴーン社長は新入社員に向けて「直面している問題だけでなく経済危機が去った後のビジョンも見通し、日産を支える柱となってほしい」と期待をこめた。

日産、ワークライフバランスを推進 画像
自動車 ビジネス

日産、ワークライフバランスを推進

日産自動車は、厚生労働省がワークライフバランスの推進に向けて実施する「仕事と生活の調和推進プロジェクト」で、今年度の重点実施項目の取り組み結果と次年度以降に取り組むアクションプログラムを発表した。

ホンダ入社式、福井社長「自分自身が主役となって」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ入社式、福井社長「自分自身が主役となって」

ホンダの2009年度入社式は、三重県の鈴鹿製作所で午前、午後の2部形式で行われた。今年度の新卒社員は08年度を約150人上回る1485人となった。

トヨタ入社式、渡辺社長「原点回帰を最優先で」 画像
自動車 ビジネス

トヨタ入社式、渡辺社長「原点回帰を最優先で」

自動車各社は1日、2009年度の入社式を行った。トヨタ自動車は豊田市の同社スポーツセンターで開き、事務職200人、技術職771人など合計2436人(トヨタ工業学園入学者除く)の新入社員が出席した。

「『NEXCO』の名前は浸透していない」が8割以上…調査 画像
自動車 ビジネス

「『NEXCO』の名前は浸透していない」が8割以上…調査

イクオリティは、世論調査サイト「世論調査.net - みんなの声!」で、『NEXCOという愛称は浸透していると思いますか?』を調査中だ。日本道路公団民営化後の高速道路株式会社の愛称「NEXCO」(ネクスコ)は、82.7%が浸透していないと感じている。

【池原照雄の単眼複眼】日産、HVはなくても頑張りまーす 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】日産、HVはなくても頑張りまーす

今日から新車購入時の自動車取得税と自動車重量税(当初3年分)が減免されるという、かつてない規模での環境車減税が始まった。この税制を確実に販売促進につなげようと積極姿勢を見せるのが日産自動車だ。

オートバックス、コンサルティングと管理サービス事業の子会社を合併 画像
自動車 ビジネス

オートバックス、コンサルティングと管理サービス事業の子会社を合併

オートバックスセブンは3月31日、連結子会社であるABコンサルティングとオートバックス・マネジメントサービスを合併すると発表した。

オートバックス、宮城で子会社を再編 画像
自動車 ビジネス

オートバックス、宮城で子会社を再編

オートバックスセブンは3月31日、宮城エリアでのエリア内のシェア拡大と競争力強化を目的に子会社「オートバックス宮城」を5月上旬に設立すると発表した。

日産、環境車減税の車種拡充しキャンペーンも 画像
自動車 ビジネス

日産、環境車減税の車種拡充しキャンペーンも

日産自動車は4月1日に始まる環境対応車への減免税措置に対処し、燃費性能を高めて減税額が多くなる車種を拡充したと発表した。減免措置に適合する車を「Nissan Eco」シリーズと命名、1日から販売促進キャンペーンも展開する。

希望ナンバーを見直し---名古屋の「33」など抽選に 画像
自動車 ビジネス

希望ナンバーを見直し---名古屋の「33」など抽選に

国土交通省は3月31日、抽選希望ナンバーの一部見直しを行うと発表した。特定の運輸支局等と軽自動車検査協会事務所等の一般希望ナンバーで払い出しが急速に進み、近い将来払底する可能性が出てきた番号を抽選希望ナンバーに移行する。