日本製鋼所は6日、佐藤育男常務が社長に昇格する人事を内定した。6月下旬開催予定の定時株主総会とその後の取締役会で正式に決定する。
ロバート・ボッシュと同社の議決権の93%を保有するロバート・ボッシュ工業信託合資会社は1日、監査役会のメンバーの交代を発表した。
JAAは6日、2008年度のオークション実績を発表した。2008年度は3会場合計で前年度と同じ149回開催し、出品台数は前年度比1.7%減の68万7844台、成約台数が同7.3%減の33万8173台となった。
オークネットは6日、毎週木曜日開催の二輪中古車TVオークションで成約率上位の人気車トップ10をまとめた。
アウディジャパンは6日、2008年度の新規登録台数実績が、前年度比1.9%増の1万5604台となり、純輸入車市場(乗用車)における市場シェアは、前年度よりも2.1ポイントアップして8.9%と、1998年のアウディジャパン発足以来、過去最高となったと発表した。
アウディAGは6日、ドイツ保険協会(GDV)の最新データから、完全補償タイプの保険料率で、アウディのモデルラインアップ全体にわたって非常に低い料率が設定されたと発表した。
ボルボは3月31日、『S60』の最終モデルがベルギーのゲント工場から出荷されたと発表した。
全国軽自動車協会連合会が6日に発表した3月の軽四輪車通称名別新車販売台数ランキングによると、スズキの『ワゴンR』が前年同月比9.8%増の3万262台と好調で4か月連続トップだった。
日本自動車輸入組合が6日に発表した3月の輸入車ブランド別新車登録台数によると、フォルクスワーゲンが前年同月比29.3%減の5311台と低迷したものの、トップを堅持した。
日本自動車輸入組合が6日に発表した3月の輸入車新車登録台数は、前年同月比26.8%減の2万3218台となり、大幅マイナスとなった。