プジョーシトロエン(PSA)は7日、2009年上半期(1‐6月)の新車販売の結果をまとめた。それによると、全世界の販売台数(コンプリートノックダウン生産車含む)は、158万7000台となり、前年同期比14%のマイナスとなった。
オークネットは、中古車業界初となる中古車の品質評価ムービー「AIS下見動画サービス」を7月21日から開始する。
損害保険ジャパンは、関連会社でリスクコンサルティング業務を行う損保ジャパン・リスクマネジメントが、世界的な物流セキュリティ基準であるTAPA基準に基づいて開発した独自の安全性評価基準を用いた「物流セキュリティ簡易診断サービス」を7月9日から開始すると発表した。
JTBグループでウェブサイトを運営するi.JTBは、宿泊予約サイトの「るるぶトラベル」と、航空やレンタカーとの組み合わせ予約サイトの「るるぶトラベルプラス」とを8日から統合し、運営を強化した。
日本工作機械工業会が発表した2009年上半期(1 - 6月)の工作機械受注速報によると、受注総額は、前年同期比81.1%減1477億3200万円と8割を超すマイナスとなった。
日本工作機械工業会が発表した6月の工作機械受注総額は、前年同月比73.1%減の345億9100万円と、依然として大幅マイナスとなっている。
トヨタ自動車は豊田章男社長をトップとする新経営体制が本格始動した。今期まで2期連続の赤字から早期の脱却を図り、新たな成長への基盤づくりを進める。豊田社長が掲げたキーワードは「地域」だった。
NEXCO西日本と西日本高速道路メンテナンス中国は、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)でのトイレ清掃作業で「ナノバブル水」を活用したトイレ清掃方法を福山SAなどで試行し、従来の清掃作業に比べて作業効率や環境負荷の面から高い有効性があると発表した。
トムスは、7月より、レクサス『IS-F』(USE20)用の「エキゾーストシステム・トムスバレル・チタン」/「エキゾーストシステム・トムスバレル」を全国のトムス製品販売店にて発売を始めた。
アウディは8日、6月の世界新車販売の結果を発表した。それによると、総販売台数は約9万1200台。前年同月比は1.3%増と、回復の兆しが見えてきた。