トプコンは、国土交通省国土地理院が実施した電子基準点(GPS連続観測システム)用GPS受信機の入札で360セットの大型受注を獲得した。受注したGPS受信機の電子基準点への設置作業は2010年3月末までに完了する予定。
日立化成工業と新神戸電機、日立AICは、日立AICのコンデンサ事業を新神戸に譲渡することで基本合意した。
日本興亜損害保険は、関係当局の手続きを完了し、100%出資の中国現地法人「日本興亜財産保険(中国)有限責任公司」を8月1日から開業する。
NECエレクトロニクス、ルネサス テクノロジ、日本電気、日立製作所、三菱電機は、NECエレとルネサスの事業統合の基本合意書の締結を8月末に延期する。
出光興産は、ビスフェノールAの価格を値上げすると発表した。8月1日納入分から1kg当たり48円値上げする。
日野自動車は、自己株式を取得すると発表した。
日野自動車が発表した09年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が188億0600万円の赤字となった。前年同期は73億6200万円の黒字だった。
大同特殊鋼が28日発表した2010年3月期第1四半期の連結決算は売上高が前年同期にくらべ52.4%減の743億、営業損失が122億円、経常損失が119億円、当期順損失が同119億円となった。通期見通しに変更はない。
スズキが28日に発表した6月の四輪車生産・国内販売・輸出実績(速報)によると、国内生産、国内販売、輸出のいずれも前年同月比マイナス。
スズキが発表した09年上半期(1 - 6月)の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は、前年同期比17.9%減の113万8997台と11年ぶりにマイナスとなった。