自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(6,234 ページ目)

工作機械受注、61.9%減と依然底見えず…9月 画像
自動車 ビジネス

工作機械受注、61.9%減と依然底見えず…9月

日本工作機械工業会が発表した9月の工作機械受注額の速報値によると、受注総額は前年同月比61.9%減の432億9500万円と、依然として大幅な落ち込みとなった。

岡谷鋼機、09年8月中間期…鉄鋼事業不振などで赤字転落 画像
自動車 ビジネス

岡谷鋼機、09年8月中間期…鉄鋼事業不振などで赤字転落

岡谷鋼機が発表した2009年8月中間期の連結決算によると営業損益は8億0500万円の赤字に転落した。前年同期は92億0400万円の黒字で大幅に損益が悪化した。

日本製粉、2014年までに プリウス 70台導入…80tのCO2削減 画像
自動車 ビジネス

日本製粉、2014年までに プリウス 70台導入…80tのCO2削減

日本製粉は8日、省資源・省エネルギーへの取り組みの一環として、営業車両に順次ハイブリッドカーを導入すると発表した。

日野の省燃費運転講習、受講者が2万人に到達 画像
エコカー

日野の省燃費運転講習、受講者が2万人に到達

日野自動車は、トラック運送事業者向け省燃費運転、安全運転講習・試乗施設である「お客様テクニカルセンター」(東京都羽村市)の累計受講者数が10月8日に2万人に到達したと発表した。

【井元康一郎のビフォーアフター】CO2削減、頑張ってもこれだけ…やるべきことは 画像
自動車 ビジネス

【井元康一郎のビフォーアフター】CO2削減、頑張ってもこれだけ…やるべきことは

鳩山由紀夫首相が国連で掲げた「温室効果ガス25%削減」が話題を呼んでいる。省エネの進んだ日本で、温室効果ガスを90年比で25%、05年比では実に3分の1近く削減しなければならない。しかも時限は2020年という近未来だ。

新日鉄、薄膜型黒色電気亜鉛めっき鋼板を新開発---製造時のCO2削減 画像
自動車 ビジネス

新日鉄、薄膜型黒色電気亜鉛めっき鋼板を新開発---製造時のCO2削減

新日本製鐵は、高性能で薄膜型の黒色電気亜鉛めっき鋼板「ジンコート・ブラック」を開発した。新商品は、その美麗な外観や高い加工性などが評価され、すでにパナソニックの薄型テレビのバックカバーへの採用が決定、出荷を開始している。

オークネット、グランプリファイナル国際フィギュアスケート競技会2009に協賛 画像
自動車 ビジネス

オークネット、グランプリファイナル国際フィギュアスケート競技会2009に協賛

オークネットは、12月3日から12月6日まで開催される「ISUグランプリファイナル国際フィギュアスケート競技会2009」にオフィシャルスポンサーとして協賛する。

日産、個人投資家向け社債を発行…総額1000億円 画像
自動車 ビジネス

日産、個人投資家向け社債を発行…総額1000億円

日産自動車は、個人投資家を対象に総額1000億円の社債を発行すると発表した。

マツダ、フォードとの合弁工場で デミオ を生産開始 画像
自動車 ビジネス

マツダ、フォードとの合弁工場で デミオ を生産開始

マツダは、フォード・モーターとの合弁会社であるオートアライアンス・タイランド(AAT)の新しい乗用車工場で『Mazda2』(日本名=デミオ)の生産を開始した。主にASEAN市場に投入する。

高速無料化に断固反対…フェリー業界、前原国交相に陳情 画像
自動車 社会

高速無料化に断固反対…フェリー業界、前原国交相に陳情

日本旅客船協会(村木文郎会長)と日本長距離フェリー協会(米田真一郎会長)は8日、前原国土交通相を訪ね、民主党がマニフェストで掲げた高速道路の無料化について、「実施されればフェリー航路は壊滅的な打撃を受ける」として断固反対を申し入れた。