帝人化成は30日、自動車・車両分野の開発力を強化するための組織改正を実施すると発表。
帝人化成は11月30日、ポリカーボネート(PC)樹脂「パンライト」製の樹脂グレージングが、2010年に市販予定のレクサス『LFA』のクオーターウインドウとパーティションウインドウに採用されたと発表した。
アブダビ警察はこのほど、『F999』を披露した。F1マシンをベースにしたポリスカー仕様で、世界最速のパトカーを標榜する。
トラック業界がまとめた11月の普通トラックの販売台数は、前年同月比0.6%減の5155台と微減だった。前年同月の実績が大幅に落ち込んだため、小幅なマイナスとなった。
スバルオブアメリカは1日、11月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万6988台で、前年同月比は24%増と6か月連続のプラス。2009年通年でも、過去最高の販売実績となるのが確実となった。
フォルクスワーゲンオブアメリカは1日、11月の新車販売の結果を明らかにした。それによると、総販売台数は1万6250台で、前年同月比は13.7%増(季節調整済み)。5か月連続で前年実績を上回った。
横浜ゴムは、国土交通省が中心となって推進する「エコシップマーク認定制度」で「エコシップ・モーダルシフト優良事業者」の認定を受け、11月27日に国土交通省海事局長から表彰状を授与された。同認定の取得はタイヤ業界では初めて。
ホンダは2日、「インターナビ・プレミアムクラブ」の会員数が100万人を突破したことを明らかにした。2002年10月のサービス開始から、2009年11月末時点までの約7年での大台達成となった。
米国ホンダは1日、11月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は7万4003台で、前年同月比は5.5%増(季節調整済み)と、3か月ぶりに前年実績を上回った。
北米日産は1日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万6288台で、前年同月比は20.8%増。2か月連続で前年実績をクリアした。