自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(607 ページ目)

ホンダとAmazon Web Services、ソフトウェア定義車の実現に向け提携…クラウド技術活用 画像
プレミアム

ホンダとAmazon Web Services、ソフトウェア定義車の実現に向け提携…クラウド技術活用

ホンダとクラウドサービス大手のAmazon Web Services(AWS)は1月8日、ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けて戦略的に提携すると発表した。

VWの米国販売15%増、『ジェッタ』人気で5割増し…2024年 画像
プレミアム

VWの米国販売15%増、『ジェッタ』人気で5割増し…2024年

フォルクスワーゲンは、2024年の米国における新車販売実績を発表した。2024年通年の販売台数は37万9178台で、前年比15.2%増となった。これは自動車業界全体の成長率約2%を大きく上回る結果となっている。

メルセデスベンツの車載ディスプレイで映画鑑賞、ソニーがIMAX Enhanced映画をRIDEVUで展開…CES 2025 画像
プレミアム

メルセデスベンツの車載ディスプレイで映画鑑賞、ソニーがIMAX Enhanced映画をRIDEVUで展開…CES 2025

メルセデスベンツはCES 2025において、ソニー・ピクチャーズエンターテインメント(SPE)の車内エンターテインメントサービス「RIDEVU」によるIMAX Enhanced映画の配信を、メルセデスベンツの車載インフォテインメントシステムで開始すると発表した。

丸紅、EVバッテリー再生事業に参入…英国のリチウムイオン電池リサイクル企業に出資 画像
プレミアム

丸紅、EVバッテリー再生事業に参入…英国のリチウムイオン電池リサイクル企業に出資

丸紅は1月7日、英国でリチウムイオン電池(LiB)リサイクル事業を展開するAltilium Metals Ltd.の株式を、第三者割当増資引受けにより500万ドルで取得したと発表した。

車載アプリでガレージ開閉可能、次世代HomeLinkをジェンテックスが発表…CES 2025 画像
プレミアム

車載アプリでガレージ開閉可能、次世代HomeLinkをジェンテックスが発表…CES 2025

ジェンテックスは1月7日、米国ラスベガスで開幕したCES 2025において、カー・ツー・ホーム・オートメーションシステム「HomeLink」の最新バージョンを発表した。

パナソニックのムービングコイル技術、次世代ワイヤレス充電規格の基礎技術に採用 画像
プレミアム

パナソニックのムービングコイル技術、次世代ワイヤレス充電規格の基礎技術に採用

パナソニック オートモーティブシステムズは1月7日、独自のムービングコイル技術が、次世代のワイヤレス充電規格の基礎技術として採用されたと発表した。

フロントガラス下部全面に情報投影、BMWが次世代「iDrive」発表…CES 2025 画像
自動車 ビジネス

フロントガラス下部全面に情報投影、BMWが次世代「iDrive」発表…CES 2025

BMWグループは、CES 2025において、次世代の運転・ユーザー体験を提供する次世代「iDrive」システムを発表した。この新システムの中核となるのが「BMWパノラミックビジョン」と呼ばれる革新的なディスプレイ技術だ。

ボルボカーズ世界販売が76万台で新記録、EVは54%増 2024年 画像
プレミアム

ボルボカーズ世界販売が76万台で新記録、EVは54%増 2024年

ボルボカーズは、2024年の世界新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は新記録となる76万3389台。前年比は8%増だった。

アイシンとヤマト運輸、「ラウンド輸送」開始…物流効率化へ 画像
プレミアム

アイシンとヤマト運輸、「ラウンド輸送」開始…物流効率化へ

アイシンとヤマト運輸は1月7日、両社の輸送ルートを組み合わせた「ラウンド輸送」を本格的に開始したと発表した。

GMの米国販売4%増、EVは125%と急増 2024年 画像
プレミアム

GMの米国販売4%増、EVは125%と急増 2024年

GMは2024年の米国販売実績を発表した。全体の販売台数は前年比4%増の270万台となり、2019年以来の最高水準を記録した。GMは2024年の米国市場シェアを16.5%と推定している。

    先頭 << 前 < 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 …610 …620 ・・・> 次 >> 末尾
Page 607 of 8,599