日本自動車販売協会連合会が12日に発表した3月の中古車登録台数は、前年同月比7.1%減の50万7329台と14か月連続でマイナスとなった。
BMWは7日、米国サウスカロライナ州スパータンバーグ工場からの累計輸出台数が、100万台に到達したと発表した。1994年の生産開始から、15年で樹立した記録である。
インド日産の徳山公信社長は9日、横浜市の日産自動車本社でインド事業についての説明会を開き、「進出する時期としては遅れたが、十分巻き返せる」との見解を示した。
社団法人東京指定自動車教習所協会は、「春の全国交通安全運動」の一環として、交通安全にまつわることを詠んだ、“第1回「交通安全」川柳コンテスト”を開催、作品を募集中だ。
トヨタ『プリウス』は、なぜワールドカーオブザイヤー受賞を逃したのか。2010年のワールドカーオブザイヤーのプレゼンターを務めたピーター・ライオン氏に聞く。彼は今年で6回目を迎えるイベントの5人の共同会長のひとりでもある。
伊藤忠商事は、静岡ガスと共同で、リチウムイオン蓄電池システムを燃料電池・太陽光発電システム併設の戸建住宅に導入するモデル事業を構築する。
古野電気は、2010年3月期の通期連結決算業績見通しの上方修正を発表した。
アップガレージは9日、3月の売上速報を発表した。
日本自動車販売協会連合会がまとめた2009年度のブランド別新車登録台数(軽除く)によると、トヨタは前年度比14.4%増の149万7739台で、シェアが47.1%となった。
日本自動車販売協会連合会が発表した3月のブランド別新車販売台数(軽除く)によると、スズキを除く全ブランドが前年を上回った。