自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(574 ページ目)
【株価】日産が小反発、米国で2000人削減で最終調整へ
27日の日経平均株価は前週末比366円18銭安の3万9565円80銭と続落。反発して始まったが、買い一巡後は失速。半導体関連株を中心に売りに押され、マイナス圏に沈んだ。
住友理工・人事情報 2024年12月1日付
住友理工(本社:名古屋市中村区、代表取締役執行役員社長:清水 和志)は、2024年12月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
米日産とインフィニティ、自動車リースで「走行距離の追加購入」を可能に
日産自動車と、その高級車ブランドのインフィニティは、革新的なリースプログラム「SignatureFLEX」を米国市場で拡大すると発表した。
住友三井オートサービスら5社、熊本市で自動運転バスの実証実験へ…2月10日から
住友三井オートサービス(SMAS)は1月27日、熊本市が実施する自動運転バスの運行実証に参画すると発表した。
JVCケンウッド「彩速ナビ」、梱包材が世界包装機構「ワールドスター2025」で初受賞
JVCケンウッドは、KENWOODブランドのAVナビゲーションシステム「彩速ナビ」シリーズで使用されている商品梱包材が、世界包装機構(WPO)主催の「ワールドスター2025」コンテストで「ワールドスター賞」を受賞したと発表した。
自動車用ガラス需要が低迷、日本板硝子、ドイツ工場で約80名の人員削減へ
日本板硝子は、ドイツ子会社のPilkington Automotive Deutschland GmbH社が運営するヴィッテン工場(ドイツ・ノルトラインヴェストファーレン州)において、自動車用ガラスの生産体制を見直すことを決定したと発表した。
首都高、料金所のETC専用化を加速…2025年度末までに55か所拡大へ
首都高速道路株式会社は、2025年度から料金所のETC専用化を大幅に拡大する計画を発表した。
ステランティスの次世代EVプラットフォーム「最小版」はスペインで生産へ…航続500kmのBセグ車に
ステランティスは、次世代電気自動車(EV)プラットフォーム「STLA Small」の生産をスペインのビーゴとサラゴサ工場に割り当てると発表した。この決定により、両工場でBセグメント車の次世代EVが製造されることになる。
法人EV導入の課題解決へ、「待ち時間なしの充電サービス」をパワーエックスが開始 アストラゼネカと連携
パワーエックスは2月より、法人向けEV充電サービス「PowerX EV充電法人プラン」の提供を開始する。このサービスは、アストラゼネカとの連携により実現したもので、法人がEVを社用車として所有・利用する際の課題解決を目指している。
ホンダ・人事情報 2025年1月1日付
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2025年1月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
