ベクター・ジャパンは、10月23日から25日にかけてポートメッセなごやで開催される「第7回名古屋オートモーティブ ワールド」に出展する。
自動車部品メーカーのエクセディは10月16日、ドローンを活用したサービスやソリューションを手がけるWorldLink&Companyの株式を取得し、子会社化した、と発表した。この出資により、WorldLink&Companyはエクセディグループの一員となる。
加藤製作所は10月15日、アジア市場向けの70t吊り新型クレーン車(ラフテレーンクレーン)『SR-700LII』を発表した。
ヒョンデモビリティジャパンは10月15日、大阪・心斎橋に「Hyundai Customer Experience Center 大阪 開業準備室」をオープンした。
移動サービス企業のNearMe(ニアミー)と日本交通グループ関西は10月16日、関西エリアで展開している「シェア乗りタクシー」のサービスエリアを拡大すると発表した。これまで北摂交通圏のみだった乗車エリアを、神戸市をはじめとする兵庫県の6市に拡大する。
NOKグループは10月15日、インド共和国パンジャーブ州モリンダに自動車向けシール製品を製造する新工場を開設した、と発表した。
年々注目を集めている「学生フォーミュラ」。大学生や専門学校生がオリジナルフォーミュラーカーを製作し、それを走らせて競うイベントである。
自工会はジャパンモビリティショー ビズウィーク2024を開催し、異業種交流とスタートアップとのマッチングを目指す。2025年のジャパンモビリティショーは「ワクワクする未来」をテーマに、自動車産業の変革を進める意気込みを示している。
ビーウィズが走行音静粛化プログラム「調音施工」の施工認定店の呼称を、2024年10月から「調音施工スタジオ」へ順次改称することを発表した。
長瀬産業は10月15日、パートナー企業のアテックスとともに、メキシコ・グアナファト州レオンに合弁会社ATECS INSERT MOLDING MEXICO S.A. DE C.V.(AIM)を設立すると発表した。