ヤマハ発動機は、リニアモータを使用した小型のリニア単軸ロボット「PHASERシリーズ『MF7』」を9月15日から発売すると発表した。
今年の夏の平均気温が1898年の観測開始以来113年間で最も暑い「異常気象」だったそうだが、8月の新車販売商戦も熱気に溢れていたようだった。
日本自動車販売協会連合会が1日に発表した8月のブランド別新車販売台数(軽除く)によると、ダイハツを除く全ブランドが前年を上回った。
トヨタ車体は、創立65周年を迎え、8月31日に記念式典を実施した。式典には、同社の役員や幹部社員、関係会社代表など約300人が出席した。
昭和シェル石油は1日、8月の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
出光興産は1日、8月の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
次世代自動車振興センターが1日発表した「エコカー補助金の執行状況」によると、8月31日現在の補助金の残額は約479億円。1日の申請受理金額が、30日が約43億円、31日が42億円と、40億円ペースとなった。
UDトラックスは、パーツの値付け機能を強化するため、9月1日付で組織改正を実施すると発表した。
マツダは、商品のコスト管理活動を強化して収益率をアップするため、9月1日付で組織改正を実施すると発表した。
トヨタ自動車は、産学連携による技術開発を促進するため、「トヨタ先端技術共同研究公募」のテーマを9月1日から募集する。