自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(5,268 ページ目)

ホンダのリサイクル、3億7000万円の黒字…2010年度 画像
自動車 ビジネス

ホンダのリサイクル、3億7000万円の黒字…2010年度

ホンダは6月2日、自動車リサイクル法に基づくフロン類、エアバッグ類、シュレッダーダスト(ASR)の2010年度(2010年4月~2011年3月)の再資源化実績を公表した。

ホンダも木・金曜日を休業へ 画像
自動車 ビジネス

ホンダも木・金曜日を休業へ

ホンダは6月2日、夏季の全国的な電力不足への節電対応として、日本自動車工業会が決定した方針に協力、木・金曜日を休業にすると正式に発表した。

日産の米国販売、9か月ぶりのマイナス…5月実績 画像
自動車 ビジネス

日産の米国販売、9か月ぶりのマイナス…5月実績

北米日産は6月1日、5月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、7万6148台。前年同月比は9.1%減と、9か月ぶりに前年実績を割り込んだ。

ホンダ米国販売、震災の影響で16.1%減…5月実績 画像
自動車 ビジネス

ホンダ米国販売、震災の影響で16.1%減…5月実績

米国ホンダは1日、5月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は9万0773台で、前年同月比は16.1%減(季節調整済み)。9か月ぶりに前年実績を下回った。

国内乗用車メーカー、全社的に休日シフトを決定 画像
自動車 ビジネス

国内乗用車メーカー、全社的に休日シフトを決定

国内乗用車メーカー8社は、今夏の節電に対応するため、7~9月の間、本社を含む国内事業場で、原則的に木・金曜日を休業にすることを正式に決定した。

世界の渡航先ランキング---アジア太平洋が世界経済をけん引 画像
自動車 ビジネス

世界の渡航先ランキング---アジア太平洋が世界経済をけん引

マスターカード・ワールドワイドがまとめた「世界渡航先ランキング」によると、アジア/太平洋地域の渡航先は、新興市場の都市がけん引して世界経済の動向に重要な役割を果たしていることが明らかになった。

ルノー、自動車業界最大の太陽電池プロジェクトを実施 画像
自動車 ビジネス

ルノー、自動車業界最大の太陽電池プロジェクトを実施

ルノーは5月31日、スペインのゲスタンプ・ソーラー社との提携により、フランス内の工場に太陽電池屋根パネルを設置することで、自動車業界では世界最大の太陽エネルギープロジェクトを立ち上げると発表した。

昭和シェル、サウジのファラサン島で500kW太陽光発電を運営 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル、サウジのファラサン島で500kW太陽光発電を運営

昭和シェル石油とサウジ電力会社は、サウジアラビアのファラサン島内の500kW規模の太陽光発電所の運営に関してMOUを締結した。

日本精工、二輪車向け低フリクション軸受を開発 画像
自動車 ビジネス

日本精工、二輪車向け低フリクション軸受を開発

日本精工は、従来の密封性を維持しながら摩擦損失を大幅に抑え、低燃費化に貢献する二輪車ホイール用「低フリクション玉軸受」の開発に成功した。

豊田自動織機、全部門で木・金曜日を休業 画像
自動車 ビジネス

豊田自動織機、全部門で木・金曜日を休業

豊田自動織機は、7月1日から9月30日にかけて休業日を木・金曜日に変更すると発表した。