今年の夏の連続休暇日数は平均で6.13日と前年に比べて0.04日少ないことが、三井ダイレクト損害保険が実施した「夏休み」に関するアンケート調査で分かった。
日本損害保険協会は東日本大震災関連で支払った地震保険金の総額が3日時点で、1兆1057億円に達したと発表した。
SIM-Driveと東京アールアンドデーは、改造型EVの開発事業領域における合弁会社として、「株式会社stEVe」(スティーヴ)を設立したと発表した。
フィアットとクライスラーグループを率いるセルジオ・マルキオンネCEO。同CEOが、自らの任期に関して発言し、注目を集めている。
JFEエンジニアリングは4日、タワー集光型太陽光発電(タワーCPV)技術の開発に成功したと発表した。
フィアットは2日、欧州市場へ投入する『500C』の特別モデル、「500C by Gucci」の概要を明らかにした。
従業員に対する賃金支払いが遅れているスウェーデンのサーブオートモビル(以下、サーブ)。同社が、その解決に向けた見通しを示した。
ヤマハ発動機は3日、中南米での二輪車事業やマリン事業全体での販売増加が見込まれるとして2011年12月通期の連結営業利益予想を従来の530億円から680億円に上方修正した。
帝国データバンクは、為替の円高が急速に進む中、国内産業の空洞化に対する意識について調査を実施した。調査は7月19~31日までで、調査対象は全国2万3065社に対して実施、有効回答企業数は1万1006社。
スズキは3日、2012年3月期第1四半期決算を発表した。その会見の席上、鈴木俊宏副社長は1ドル=80円の為替レートについて聞かれ、「今のところ見直すつもりはない」と答えた。