東京ラヂエーター製造が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比11.6%減の5億0200万円と減益となった。
極東開発工業が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、営業損益が2億0400万円の赤字となった。前年同期は2億6000万円の赤字で、赤字幅は改善した。
鬼怒川ゴム工業が発表した2011年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年同期比2.4%増の20億1200万円と増益だった。
ニフコは、インドネシアで自動車向けなどの合成樹脂成形品を現地生産する。合成樹脂成形品を輸入・販売している子会社を増資して、現地に工場を設ける。
東京電力は10日、東日本大震災発生当初の福島第一原発の様子を含む複数の画像を公開した。
8月11日の東京外国為替市場は1ドル=76円台半ばで推移し、円は高値圏で膠着状態が続いている。このレベルが続けば国内生産の半分を輸出が占める自動車メーカーの生産がますます海外に流出しかねない。
JR東日本(清野智社長)は11日、東北新幹線の全面復旧見通しを発表した。9月23日から通常ダイヤでの運転を再開。東日本大震災の以前の運転となる。
イーデザイン損害保険は、スマートフォンから自動車保険料の見積もりができるスマートフォン版「エコ価格デザイン」サービスを11日から開始した。
東京海上日動火災保険は11日、ファーストインシュアランスカンパニーオブハワイ(FICOH、米ハワイ州ホノルル市)の発行済み株式を追加取得し、完全子会社化すると発表した。
東京海上ホールディングスが11日発表した2011年4~6月期(第1四半期)連結決算は純利益が前年同期比2.2%減の551億円となった。