ブリヂストンは、低燃費タイヤ『レグノGR-XT』が日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
タイムズ24は、大阪府本庁舎の来庁者用駐車場2か所をタイムズ駐車場として運営すると発表した。都道府県の本庁舎駐車場をタイムズ化する取り組みは今回が初めて。
昭和シェル石油は、グループ4製油所の2011年10-12月期の原油処理量について、前年同期比9%減の785万キロリットルにすると発表した。
日野自動車は、7月に12年ぶりのフルモデルチェンジした小型トラック『デュトロ』が2011年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
スズキは、小型乗用車『ソリオ』と軽乗用車『MRワゴン』と、新型MRワゴンに採用している「タッチパネルオーディオ」が、日本デザイン振興会による「2011年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
コスモ石油は、東日本大震災で爆発・炎上した千葉製油所で、10月3日から灯油と軽油の貨車出荷を再開、10月5日からはガソリンについても再開すると発表した。
東京商工リサーチは、9月30日現在の東日本大震災の関連倒産についての調査結果を発表した。
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車PASのリースシステム「パスクル」が、日本デザイン振興会が主催する2011年度グッドデザイン賞に今年度から創設された「ビジネスモデルのデザイン」部門でグッドデザイン賞を受賞したと発表した。
JX日鉱日石エネルギーは、日産自動車と協力して電気自動車(EV)と家庭用燃料電池を連携した実証試験を実施すると発表した。
FDKと旭化成は、リチウムイオンキャパシタ事業を統合するための合弁会社の設立で最終合意した。合弁会社は「旭化成FDKエナジーデバイス」で、資本金は1億円。FDKが51%、旭化成が49%出資する。