米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズは9日、2012年第1四半期(1‐3月)の決算を公表した。
BASFジャパンは、10月1日付けでBASFコーティングスジャパンを吸収合併すると発表した。
日産自動車は、今期(2013年3月期)の業績見通しで、グローバル販売台数を前年度比10.4%増の535万台と過去最高の更新を目指す計画を明らかにした。
アイシンAWが発表した2012年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比2.1%減の600億円と小幅減益となった。受注は全体的に順調だったものの、為替差損や東日本大震災による一時的な操業度低下が影響した模様。
日産自動車が発表した2012年3月期連結決算は、営業利益が前年同期比1.6%増の5458億円と増益となった。為替差損や原材料高を新車販売増加でカバーした。
東京電力、家庭向け電気料金の10.28%値上げを経済産業省に申請した。
日産自動車は11日、今期(2013年3月期)の連結業績予想を発表した。世界販売は前期比10%増の535万台と、3年連続で過去最高を計画、営業利益は28.2%増の7000億円と大幅増益を予想した。
新型車の生産を担当するセントラル自動車宮城工場で会見した豊田章男社長は、「カローラがロングセラーを続けているのは、いつの時代も時々の要望にしっかり応えてきたから」と指摘した。
鬼怒川ゴム工業が発表した2012年3月期の連結決算は、売上高が前期比9.3%増の706億1100万円となった。
ブリヂストンは、モーターサイクルレース専用タイヤ『RACING BATTLAX V01』を5月10日より発売する。