自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(4,946 ページ目)

タイムズ、ICカード入出場サービス開始…SuicaとPASMOで駐車券いらず 画像
自動車 ビジネス

タイムズ、ICカード入出場サービス開始…SuicaとPASMOで駐車券いらず

時間貸駐車場「タイムズ」を運営するタイムズ24は23日、「タイムズドコモタワーサイド」と「タイムズアレア品川」の2か所で、交通系ICカード「Suica」「PASMO」を用いたICカード入出場サービスを1月27日から開始すると発表した。

蓄電デバイス市場、2020年に1兆2252億円との予測…富士経済 画像
自動車 ビジネス

蓄電デバイス市場、2020年に1兆2252億円との予測…富士経済

富士経済は、電力貯蔵分野10製品、動力分野10製品の応用製品市場とその製品に搭載される蓄電デバイスの市場を調査・分析し、調査結果を「エネルギー・大型二次電池・材料の将来展望 2012 No.2動力・電力貯蔵分野編」にまとめた。

三菱電機、インドの地元メーカーを買収 FA事業強化 画像
自動車 ビジネス

三菱電機、インドの地元メーカーを買収 FA事業強化

三菱電機は、インド市場でFA(ファクトリーオートメーション)システム事業を強化するため、シーケンサ・表示器メーカーで同社のFA機器のインドでの販売代理店でもある MESSUN(メサング)グループを買収すると発表した。

SPK第3四半期決算…震災復興需要やアジア・アメリカ向け好調 画像
自動車 ビジネス

SPK第3四半期決算…震災復興需要やアジア・アメリカ向け好調

SPKが発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比18.3%増の8億8600万円と増益だった。

JSR第3四半期決算…タイヤ向け材料が好調で増収 画像
自動車 ビジネス

JSR第3四半期決算…タイヤ向け材料が好調で増収

JSRが23日発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比2.9%減の290億6200万円と微減だった。

日系自動車メーカーの全米雇用人数40万人超、自工会がパンフレットを配布 画像
自動車 ビジネス

日系自動車メーカーの全米雇用人数40万人超、自工会がパンフレットを配布

日本自動車工業会は、パンフレット「Improving Our Quality of Life」をとりまとめた。自工会会員である自動車メーカーの米国での雇用と投資、生産状況、環境対応車への取り組みなどを紹介するもの。

【オートモーティブワールド12】トヨタ吉田常務「グローバルを考えつつ日本力を上げる」 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド12】トヨタ吉田常務「グローバルを考えつつ日本力を上げる」

1月18日から20日にかけて東京ビッグサイトで開催されたオートモーティブワールド2012では、初日に日欧米のメーカー重役を招いての基調講演が行われた。トップバッターとして講壇に立ったのは、トヨタ自動車常務役員の吉田守孝氏だった。

ヤマトビジネスメンバーズ開設…法人客向け業務支援ポータルサイト 画像
自動車 ビジネス

ヤマトビジネスメンバーズ開設…法人客向け業務支援ポータルサイト

ヤマト運輸は23日、法人ポータルサービス「クロネコマイページ」を大幅にリニューアルし、新たに法人向け業務支援ポータルサイト「ヤマトビジネスメンバーズ」として1月23日からサービス提供を開始すると発表した。

Qi規格対応ワイヤレス充電器にスタンド型登場 …日立マクセル 画像
自動車 ビジネス

Qi規格対応ワイヤレス充電器にスタンド型登場 …日立マクセル

日立マクセルは23日、電磁誘導方式のワイヤレス給電規格である「Qi(チー)」方式を採用したスタンド式ワイヤレス充電器「エアボルテージ ワイヤレス充電スタンド」を25日に発売すると発表した。

スズキのアイドリングストップシステム、GSユアサが電池を供給 画像
自動車 ビジネス

スズキのアイドリングストップシステム、GSユアサが電池を供給

GSユアサは23日、同社のアイドリングストップ車用鉛蓄電池が、スズキ『MRワゴン』、『ワゴンR』、『ワゴンRスティングレー』、『アルト・エコ』、のアイドリングストップシステム搭載車に採用されたと発表した。