ブリヂストンは2日、企業の社会的責任に関する取り組みをまとめた「CSRレポート2012」を発行した。2011年に同社グループの取り組みが大きく進捗した「商品」「事業を通じた社会課題への取り組み」「地域社会」の3つを特集している。
ブリヂストンは2日、ベトナムのハイフォン市 ディンブー工業団地に建設する乗用車用ラジアルタイヤ(PSR)新工場の建設予定地で、起工式を実施した。
日本航空(JAL)はスタジオジブリと進める「空を飛ぶ。」プロジェクトの一環で、8月から国際線の機内プログラムとしてスタジオジブリ制作のアニメを上映する「シブリチャンネル」をスタートする。映画『紅の豚』や短編アニメ『空想の空とぶ機械達』などだ。
2012年2月末、資本提携を含めた包括的な提携で合意した米国のGMとフランスのPSA(プジョー シトロエン)。両社の提携の最初の成果が、欧州で表れた。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは2日、欧州第1号車となる『プリウスPHV』を納車したと発表した。
アイシン精機は2日、半導体設計・製造の日出ハイテックが保有する同社自己株式の33.4%を取得、同事業に参入すると発表した。
エミレーツ航空は、7月1日よりドバイ-成田路線で、総2階建てのスーパージャンボ機エアバスA380型機による運航を開始した。
トヨタ自動車の中国法人は2日、6月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は約7万0500台。前年同月比は18.6%増と、5月の105%増からは鈍化したものの、5か月連続で前年実績を上回った。
ブリヂストンは2日、南米サッカー連盟が主催する「コパ・スダメリカーナ2012」に冠スポンサーとして協賛すると発表した。昨年に続き2度目の協賛となる同大会は「コパ・ブリヂストン・スダメリカーナ2012」が正式名称となる。
2012年7月2日、トヨタ車体による新型「コムス」の記者説明会にて、セブン-イレブン・ジャパンが新型「コムス」を使った新サービスの発表が行われた。