東京商工リサーチは、上場企業の希望・早期退職者募集状況調査を実施、その結果を発表した。
東京商工リサーチは、4月5日現在における東日本大震災関連倒産の調査結果を発表した。
自動車整備士などを育成するホンダ学園の関東校、ホンダテクニカルカレッジ関東は4月8日、客船『ふじ丸』で船上入学式を行った。同校が船上入学式を行うのは昨年に続き4回め。新入生は入学式の後、そのまま2泊3日の洋上研修に向かった。
日本ナショナルインスツルメンツは4月8日、新営業部「オートモーティブ営業部」を開設したと発表した。
アイシン精機をはじめとするアイシングループは、4月16日から20日までブラジル・サンパウロ市で開催される、自動車部品ショー「第11回 Automec(International Trade Fair for Auto Parts,Equipments and Services)」に初出展する。
オークネットは、中古車情報支援サイト「オークネット.jp」における、2013年3月度の車名別アクセス件数を集計し、ランキングをまとめた。
BMWグループのMINIは3月27日、英国オックスフォード工場において、生産開始100周年の記念式典を開催した。
新たなミサイルの発射準備と見られる行動を進めるなど、「暴発」の危険性が高まっている北朝鮮。米国の自動車最大手、GMのトップが、北朝鮮で起こり得るリスクを想定し、隣国の韓国における危機対応に乗り出した。
米国の自動車大手、フォードモーターの欧州部門、フォードオブヨーロッパは4月3日、新型『クーガ』の生産能力を引き上げる計画を公表した。
プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、『カルマ』を製造・販売している米国のフィスカーオートモーティブ。同社が経営不振を受けて、大幅な人員削減を行うことが分かった。