フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンは6月24日、プジョー『2008』を増産することで労働組合と合意したと発表した。
米国の自動車最大手、GMは6月25日、主力ブランドの「シボレー」担当上級副社長に、Alan Batey氏を起用すると発表した。
パガーニ・ジャパンは『ウアイラ』を日本で公開した。現在、来年分までのオーダーが入っている状況だという。
JAF(日本自動車連盟)は、会員向け優待施設が検索できる無料アプリ「JAFお得ナビ」に新機能を追加し、期間限定の特別優待サービスを「お得なクーポン」として提供すると発表した。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は6月25日に横浜市内で開催した株主総会で、現在の為替水準について「あくまで中立的な水準。逆風が取り除かれただけであり、追い風が吹いているわけではない」との認識を示した。
日本通運は、「エネルギー見える化システムNEES(NITTSU ECOLOGY & ECONOMY SYSTEM)を活用した省エネルギーの取組み」が、第14回物流環境大賞の「物流環境大賞」を受賞したと発表した。
ブリヂストンは、中国子会社の普利司通(中国)投資有限公司(BSCN)が、中国での継続した環境への取り組みが評価され、「2013年度中国低炭素模範賞」を受賞したと発表した。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は6月25日に横浜市内で開催した株主総会で、前年度の2位から5位に転落した2012年度の国内販売について「主として社内に起因している」とした上で「新型『ノート』は明らかに投入時期を読み誤った」と述べた。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、山梨県富士河口湖町に甲信ふそう甲府支店「富士河口湖サービスセンター」を6月27日に開設する。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は6月25日に横浜市内で開催した株主総会で、2012年度の自らの報酬が前年度に比べ100万円多い9億8800万円だったことを明らかにした。