トヨタモーターヨーロッパ(TME)は、チェコ共和国のトヨタモーターマニュファクチャリングチェコリパブリック(TMMCZ)で、改良新型『アイゴXハイブリッド』の生産を開始したと発表した。
パワーエックスは11月17日、法人向けEV超急速充電サービスにおいて、国際的な環境イニシアチブ「RE100」に準拠した新プラン「法人プラン RE100」を発売したと発表した。
NTTドコモは11月17日、日本で初めてグリーン水素を活用した純水素燃料電池を商用基地局の非常用電源に適用する実証実験を開始したと発表した。実験期間は2027年3月31日まで。
マレリは、「LeanExhaust」システムに対して、自動車アナリスト協会(SAA)から、軽量化イノベーション賞を受賞したと発表した。
東京海上ダイレクト損害保険は11月17日、HDI-Japanによる「HDI格付けベンチマーク2025年損害保険業界」の「問合せ窓口格付け」「Webサポート格付け」の両部門において、最高評価の三つ星を獲得したと発表した。
パナソニック オートモーティブシステムズ(PAS)は11月17日、work with Prideが職場におけるLGBTQ+などのセクシャルマイノリティに取り組む企業・団体を評価する「PRIDE指標2025」の「ブロンズ」認定を初めて獲得したと発表した。
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズは、11月19日~21日にパシフィコ横浜で開催される「EdgeTech+2025」に出展すると発表した。
横浜ゴムは11月17日、世界の男子プロテニスツアーを統括する男子プロテニス協会(ATP)とのATPツアーのオフィシャルタイヤパートナー(ゴールドパートナー)契約を更新し、新たに2028年まで契約を延長したと発表した。
大日本印刷(DNP)は11月17日、完全自動運転開発のチューリングと資本業務提携契約を締結したと発表した。
マツダは11月17日、独自のCO2回収装置「Mazda Mobile Carbon Capture(マツダ モバイル カーボン キャプチャー)」の実証実験を開始したと発表した。