日野自動車の梶川宏専務取締役は1月30日に都内で開いた決算会見で、2014年度の国内トラック・バス市場について、消費増税の影響は限定的で13年度と同水準の市場規模になるとの見通しを示した。
アイシン・エィ・ダブリュは1月30日、国内外生産体制の再構築の一環として、愛知県岡崎市内のAT生産工場(岡崎東工場)の拡張を決定したと発表した。
ダイハツ工業の入江誠上級執行役員は1月30日に都内で開いた決算会見で、2014年暦年の軽自動車市場について「190万~200万台くらいはみている」とした上で、「(日本自動車工業会の需要見通しの)185万台はちょっと低い。そこまでは落ちないと思う」と述べた。
日野自動車が1月30日に発表した2014年3月期第3四半期累計決算は売上高、各段階の利益とも過去最高を更新した。営業利益は910億円と前年同期に比べて2.1倍に増えた。
日野自動車は1月30日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
豊田合成は1月30日、ドイツに新会社を設立し、同国の自動車用ゴム部品事業会社「メテオール社」の資産を譲り受けると発表した。
ダイハツ工業は1月30日、2013年4-12月期(第3四半期)の連結決算を発表した。
ダイハツ工業の入江誠上級執行役員は1月30日に開いた決算発表会見で、2014年内に「新ジャンル車」を国内向けに投入する計画を明らかにした。
ダイハツ工業が1月30日に発表した2014年3月期の第3四半期(4-12月期)業績は、軽自動車販売の好調などにより、連結営業利益は前年同期比2.7%増の959億円となった。
パナソニックストレージバッテリー(PSB)のカーバッテリー(カオス)が、ユーザー投票によるイードアワードにおいて、総合満足度で最優秀賞に選ばれたことを受けて、同社にて受賞の報告と記念のトロフィーの授与が行われた。