三重県四日市市のルノーディーラー、ルノー四日市が2015年1月3日にリニューアルオープンする。新ビジュアル・アイデンティティに沿ったデザインを採用し、展示スペースを拡大する。
米国の商用車大手、ナビスターは12月15日、米国インディアナ州のエンジン部品工場を閉鎖すると発表した。
大晦日を迎えて2014年も暮れる。この1年に取り上げた自動車関連のさまざまな出来事を振り返ると「当てが外れた」ニュースが多かったようにも思える。
米国の自動車部品大手、ビステオンは12月17日、韓国の合弁会社、Hallaビステオン・クライメート・コントロール社を36億ドル(約4315億円)で売却することで合意した、と発表した。
何故、より運動性能を高められる本格的なクーペデザインにせず、ある意味では中途半端な4シーターに拘り続けるのか?その部分を単刀直入に聞いてみた。
企業の中でイノベーションを、意図的におこすにはどうすればよいか。また、イノベーションをおこすにはどういった組織設計をし、いかにワークスタイルを変えていくべきか。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンと上海汽車の中国合弁、上海フォルクスワーゲンは12月27日、累計生産台数が1200万台に到達した、と発表した。
ニスモ、正式名称はニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社という。どうも認識不足だったが、僕個人は日産のモータースポーツ組織としか思っていなかった。
新型デミオは、『CX-5』『アテンザ』『アクセラ』に続いて、同社の「SKYACTIV」技術、「魂動デザイン」を全面採用し、新世代のコンパクトカーとして生まれ変わった。
コンチネンタルが開発した新型Cクラス向けタッチパッドが「インベージョン特別賞」を受賞。同時にコンチネンタルのディスプレイ技術が披露された。