自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(3,004 ページ目)

【IGAS15】英国生まれの画期的洗浄工法、アイスシャーベットで配管内がきれいに 画像
自動車 ビジネス

【IGAS15】英国生まれの画期的洗浄工法、アイスシャーベットで配管内がきれいに

東京ビッグサイトで開催された「国際総合印刷機材展(IGAS2015)」で、配管を洗浄するための画期的な洗浄工法を発見した。東亜グラウト工業(本社・東京都新宿区)が紹介した「アイスピグ管内洗浄工法」がそれだ。

川崎重工、省エネを実現するロードセンシング用油圧ポンプを発売 画像
自動車 ビジネス

川崎重工、省エネを実現するロードセンシング用油圧ポンプを発売

川崎重工業は、省エネルギーを実現するロードセンシング用油圧ポンプ「K3VLSシリーズ」を10月1日から発売すると発表した。

新日鉄住金、中国合弁会社の自動車向け鋼板新ラインが稼動…超ハイテンを製造 画像
自動車 ビジネス

新日鉄住金、中国合弁会社の自動車向け鋼板新ラインが稼動…超ハイテンを製造

新日鉄住金は、中国の宝山鋼鉄と、中国合弁会社BNA(宝鋼新日鉄自動車鋼板)が第4溶融亜鉛めっきラインを9月15日から新規稼働させたと発表した。

【新聞ウォッチ】明暗分ける新車販売見通し…ホンダ 国内四輪下方修正、マツダ 達成に自信 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】明暗分ける新車販売見通し…ホンダ 国内四輪下方修正、マツダ 達成に自信

ホンダとマツダという会社名は二文字違いだが、2015年度の新車販売の計画見通しについての経営判断は大きな違いがあるようだ。

ヨコオ、79GHzレーダ/センサ用ドップラーモジュールを開発 画像
自動車 ビジネス

ヨコオ、79GHzレーダ/センサ用ドップラーモジュールを開発

ヨコオは、高感度な検知性能を持つ「79GHz帯レーダ/センサ用ドップラーモジュール」を開発したと発表した。

関鉄常総線、9月16日から取手~守谷間再開…小湊鉄道線も運休区間縮小 画像
鉄道

関鉄常総線、9月16日から取手~守谷間再開…小湊鉄道線も運休区間縮小

関東鉄道は9月15日、関東・東北地方を襲った豪雨で運休が続く常総線取手(茨城県取手市)~下妻(下妻市)間36.1kmのうち、取手~守谷(守谷市)間9.6kmの運転を9月16日から再開すると発表した。これに伴い代行バスの運行区間も変わる。

宇部興産、リチウムイオン電池用セパレータの生産能力を4割増強 画像
自動車 ビジネス

宇部興産、リチウムイオン電池用セパレータの生産能力を4割増強

宇部興産は、車載用リチウムイオン電池の需要増大に対応するため、宇部ケミカル工場(山口県宇部市)と堺工場(大阪府堺市)でセパレーター製造能力を増強すると発表した。

【フランクフルトモーターショー15】開幕直後のハプニング…BMWのCEOが転倒、カンファレンス5分で終了に 画像
自動車 ニューモデル

【フランクフルトモーターショー15】開幕直後のハプニング…BMWのCEOが転倒、カンファレンス5分で終了に

9月15日に開幕したフランクモーターショー15。8時30分からは今回の一番手として、BMWのプレスカンファレンスが行われた。

ホンダ、DJSIアジア・太平洋地域の構成銘柄に初選定…持続可能性を評価 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、DJSIアジア・太平洋地域の構成銘柄に初選定…持続可能性を評価

ホンダは9月15日、社会的責任投資の代表的指標「ダウ・ジョーンズ サステナビリティ インデックス(DJSI)」のアジア・太平洋地域の構成銘柄に初選定されたと発表した。

日野CSRレポート発表、モジュール化による車両生産などを特集 画像
自動車 ビジネス

日野CSRレポート発表、モジュール化による車両生産などを特集

日野自動車は9月15日、2014年度の企業の社会的責任(CSR)に関する取り組みをまとめた「CSRレポート」を公式ウェブサイトにおいて、和英版同時に公開した。