ダイハツ工業は9月9日、小型乗用車『ブーン』のエンジン制御用コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
東洋ゴムのタイヤ事業において、NITTOブランドを展開するニットータイヤU.S.A.は、さまざまな分野において、パイオニアとして道を切り拓いてきた知られざる人々にフォーカスしたドキュメンタリーフィルム2作品を企画、制作。9月よりANA国際線にて、機内上映を開始した。
ダイハツ工業の営業本部長を務める堀井仁取締役は9月9日に都内で開いた記者会見で、低迷が続く国内軽自動車販売の2015年度見通しについて「190万台程度」と指摘した。
ダイハツ工業は9月9日、クロスオーバーなど3タイプを用意した新型軽自動車「キャスト」を同日から順次発売すると発表した。
トヨタ自動車は9月9日、『パッソ』のエンジン制御用コンピュータに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
東京商工リサーチが9月8日に発表した2015年8月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比13.0%減の632件で、5か月連続で前年同月を下回った。
トヨタ自動車は9月9日、定年後に再雇用されている国内工場の従業員の処遇を現役時代とほぼ同等に改善する人事制度を導入すると明らかにした。労使が合意に達したもので、2016年1月に導入する。
8月の車名別新車販売ランキングを見ると、またもや『アクア』が1位となっている。発売4年目にして、5か月連続の1位だ。私は、このクルマこそトヨタ技術部門の凄さを物語っていると思う。そのキーワードは、「連続イノベーション」だ。
トヨタ自動車が2016年1月から新たな人事制度を導入することで、労働組合と合意したという。
フォルクスワーゲン(VW)グループジャパンのスヴェン・シュタイン代表取締役は9月8日に都内で開いた新型車発表会で、当初2015年中の発売を予定していた電気自動車『e-ゴルフ』について必ず導入するとしながらも、2017年以降になるとの見通しを示した。