自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,496 ページ目)

GM、トランプ大統領との会談後に声明…「米国の製造業を活性化させるために取り組む」 画像
自動車 ビジネス

GM、トランプ大統領との会談後に声明…「米国の製造業を活性化させるために取り組む」

1月24日、米国のホワイトハウスにおいて、トランプ新大統領と米国自動車メーカー3社の首脳が会談した。会談に出席したGMのトップが、声明を発表している。

【ロボデックス2017】クラボウ、3Dカメラを組み込んだロボットを開発…事業の柱に育成を 画像
自動車 ビジネス

【ロボデックス2017】クラボウ、3Dカメラを組み込んだロボットを開発…事業の柱に育成を

繊維業界の名門、クラボウは3Dカメラを組み込んだロボットを開発、「ロボデックス2017」で披露した。今後、このロボットをあらゆる業界を対象に売り込んでいく方針で、事業の柱に育てようと狙っている。

作業者の知識や技術でバラつかない調色システム、関西ペイントが発売…自動車補修用 画像
自動車 ビジネス

作業者の知識や技術でバラつかない調色システム、関西ペイントが発売…自動車補修用

関西ペイントは、自動車補修用の次世代型カラーセンサー調色システム「AI(アイ)カラーシステム」の本格販売を1月30日より開始すると発表した。

【ロボデックス2017】八王子の中小企業、コラボで4腕式極限作業ロボットなど次々にロボットを製造 画像
自動車 ビジネス

【ロボデックス2017】八王子の中小企業、コラボで4腕式極限作業ロボットなど次々にロボットを製造

数多くのロボットが並ぶ「ロボデックス2017」で4腕式極限作業ロボットを展示したのが、東京・八王子市に本社がある菊池製作所だ。同社のブースにはそのロボットのほかに毛色が異なるロボットや製品が並ぶ。

【ロボデックス2017】“美人案内ロボット”に来場者興味津々、2月から成田空港で活躍 画像
自動車 ビジネス

【ロボデックス2017】“美人案内ロボット”に来場者興味津々、2月から成田空港で活躍

東京ビッグサイトで開催された「ロボデックス2017」でひときわ来場者の興味を引いたのは、ココロ(本社・東京都羽村市)と協栄産業(本社・東京都渋谷区)が共同開発したロボットと言っていいだろう。なにしろ美人のロボットだったからだ。

ヘッドマウントディスプレイで重機を遠隔操作---放射線状況下での災害復旧などに期待 画像
自動車 ビジネス

ヘッドマウントディスプレイで重機を遠隔操作---放射線状況下での災害復旧などに期待

 大成建設は23日、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を使用して遠隔地の重機を操縦できる臨場型映像システム「T-iROBO Remote Viewer」を開発したことを発表した。

【ロボデックス2017】住友重機、米国製協働ロボットを披露…ティーチングが容易に可能 画像
自動車 ビジネス

【ロボデックス2017】住友重機、米国製協働ロボットを披露…ティーチングが容易に可能

住友重機械工業のブースは入口のすぐそばにあったこともあり、来場者で溢れかえっていた。その来場者が興味深く見ていたのが、同社が販売する米国製のロボット「sawyer(ソーヤー)」で、説明員に詳しく話を聞く姿が目立った。

九州大学と新日鉄住金、自動車用鋼板の破壊メカニズムを解明 画像
自動車 ビジネス

九州大学と新日鉄住金、自動車用鋼板の破壊メカニズムを解明

九州大学は1月20日、新日鐵住金との共同研究により、自動車鋼板の破壊メカニズムを解明したと発表した。

GM、株式買い戻しプログラムを追加実施…50億ドル 画像
自動車 ビジネス

GM、株式買い戻しプログラムを追加実施…50億ドル

米国の自動車最大手、GMは1月中旬、50億ドルの株式買い戻しプログラムを追加で行うと発表した。

【オートモーティブワールド2017】先進の3次元CADシステムでリードタイムを短縮…コダマコーポレーション「Topsolid7」 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】先進の3次元CADシステムでリードタイムを短縮…コダマコーポレーション「Topsolid7」

横浜市のコダマコーポレーションは「オートモーティブワールド2017」で、設計から製造までデータを一気通貫にして、リードタイムの大幅な短縮を実現するCADシステム「Topsolid7」を紹介した。