自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,493 ページ目)

東芝が稼ぎ頭の半導体事業を分社化、外部から資金調達へ…米原発事業での巨額損失で 画像
自動車 ビジネス

東芝が稼ぎ頭の半導体事業を分社化、外部から資金調達へ…米原発事業での巨額損失で

東芝は27日、主力事業の一つである半導体フラッシュメモリー事業を分社化すると発表した。

戦略的デザインで「ものづくり」の価値向上を…東京ビジネスデザインアワード結果発表 画像
自動車 ビジネス

戦略的デザインで「ものづくり」の価値向上を…東京ビジネスデザインアワード結果発表

都内の中小企業とデザイナーが協働して、新しい商品やビジネスを提案する「東京ビジネスデザインアワード」。その2016年度の最終審査と結果発表が1月25日、東京ミッドタウンで開催された。

水素エネルギーを学ぶ拠点、鳥取に完成…ホンダが参画 画像
自動車 ビジネス

水素エネルギーを学ぶ拠点、鳥取に完成…ホンダが参画

ホンダは1月27日、鳥取県に共同で整備してきた水素エネルギーの教育拠点、「鳥取すいそ学びうむ(とっとり水素学習館)」の完成セレモニーを行った。

横浜ゴム、創業100周年記念サイトを公開 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、創業100周年記念サイトを公開

横浜ゴムは、今年10月に創業100周年を迎えるにあたり、1月26日に100周年記念WEBサイトを公開した。

横浜ゴム、天然ゴムを持続可能な資源とするための活動に参画---国際ゴム研究会が提唱 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、天然ゴムを持続可能な資源とするための活動に参画---国際ゴム研究会が提唱

横浜ゴムは1月27日、天然ゴムや合成ゴムの生産国と消費国の政府で構成する国際ゴム研究会(IRSG)が提唱する天然ゴムを持続可能な資源とするための活動「SNR-i」の趣旨に賛同し、活動に参画すると発表した。

研究助成制度 PROTO総研「プロト賞」、東京大学大学院生の受賞が決定 画像
自動車 ビジネス

研究助成制度 PROTO総研「プロト賞」、東京大学大学院生の受賞が決定

プロトコーポレーションが運営する「PROTO総研」は、リバネスと共同で若手研究者向け研究助成制度PROTO総研「プロト賞」を創設し、その受賞者に東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 1年の渋谷遊野さんを選出した。

日本通運、中国の物流会社と化学品輸送で業務提携…天津爆発事故後の規制強化に対応 画像
自動車 ビジネス

日本通運、中国の物流会社と化学品輸送で業務提携…天津爆発事故後の規制強化に対応

日本通運は、上海通運国際物流が中国最大手の通関・物流会社の中国外運グループの中外運化工国際物流)と、危険品を含む化学品輸送分野で業務提携を締結した。

弘前タクシーが破産、負債総額15億円…消費低迷や燃料費高騰で行き詰まる 画像
自動車 ビジネス

弘前タクシーが破産、負債総額15億円…消費低迷や燃料費高騰で行き詰まる

東京商工リサーチによると、北海道交運事業グループの弘前タクシーが1月27日、青森地裁弘前支部より破産開始決定を受けた。負債総額は約15億円。

グーグル親会社のアルファベット、純利益は8.3%増 2016年第4四半期決算 画像
自動車 ビジネス

グーグル親会社のアルファベット、純利益は8.3%増 2016年第4四半期決算

グーグル(Google)の持ち株会社、アルファベットは1月26日、2016年第4四半期(10~12月)の決算を明らかにした。

スズキ、インドのグジャラート工場が2月より稼働開始…生産能力25万台 画像
自動車 ビジネス

スズキ、インドのグジャラート工場が2月より稼働開始…生産能力25万台

スズキは、インドの四輪車生産子会社「スズキ・モーター・グジャラート(SMG)社」が建設していたグジャラート工場が完成し、2月1日より量産車の生産を開始すると発表した。