自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(2,086 ページ目)

デンソー、自然災害影響も売上高11.1%増 2018年4-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

デンソー、自然災害影響も売上高11.1%増 2018年4-9月期決算

デンソーは10月31日、2018年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。自然災害による影響があったものの、車両生産の増加や拡販、デンソーテンの子会社化などにより、売上収益は前年同期比11.1%増の2兆6250億円と増収になった。

「地域に合った移動の仕組み作り」を支援 トヨタモビリティ基金が助成金プログラム設立 画像
自動車 ビジネス

「地域に合った移動の仕組み作り」を支援 トヨタモビリティ基金が助成金プログラム設立

トヨタモビリティ基金(TMF)は、「地域に合った移動の仕組み作り」に取り組む国内の地方公共団体やNPO等を支援する助成金プログラムを設立、11月1比より公募を開始する。

JVCケンウッド、オートモーティブ分野OEM事業好調で増収増益 2018年4-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

JVCケンウッド、オートモーティブ分野OEM事業好調で増収増益 2018年4-9月期決算

JVCケンウッドは10月31日、2018年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。オートモーティブ事業の好調などにより、増収増益となった。

マツダ、販売台数新記録も販売費用増加で営業益59.6%減 2018年4-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

マツダ、販売台数新記録も販売費用増加で営業益59.6%減 2018年4-9月期決算

マツダは10月31日、2018年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。グローバル販売台数は過去最高となったものの、営業利益は同59.6%減の大幅減益となった。

akippa、トヨタと西鉄のマルチモーダルモビリティサービス実証に参画…駐車場情報を提供 画像
自動車 ビジネス

akippa、トヨタと西鉄のマルチモーダルモビリティサービス実証に参画…駐車場情報を提供

駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippaは、トヨタ自動車と西日本鉄道が福岡県で実施するスマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービス「my route(マイルート)」の実証実験に参画する。

アウディ営業利益27.8%減、新燃費基準とディーゼル案件が影響 2018年第3四半期決算 画像
自動車 ビジネス

アウディ営業利益27.8%減、新燃費基準とディーゼル案件が影響 2018年第3四半期決算

アウディ(Audi)は10月31日、2018年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。

【JIMTOF 2018】国際工作機械見本市、今日開幕…来場者数15万人を超えるか 画像
自動車 ビジネス

【JIMTOF 2018】国際工作機械見本市、今日開幕…来場者数15万人を超えるか

工作機械と関連機器の総合展示会「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF)」が11月1日から6日までの6日間、東京ビッグサイトで開催される。主催は日本工作機械工業会と東京ビッグサイト。

東急が「郊外型MaaS実証実験」を実施…さまざまなモビリティサービスの提供 画像
自動車 ビジネス

東急が「郊外型MaaS実証実験」を実施…さまざまなモビリティサービスの提供

東京急行電鉄(東急電鉄)は、郊外住宅地の維持・発展を目的に、さまざまなモビリティサービスを組み合わせた、日本初となる「郊外型MaaS実証実験」を、東京都市大学、株式会社未来シェアの協力を得て行なう。

マツダ古賀専務「売上成長が利益成長につながっていない」…業績予想下方修正で 画像
自動車 ビジネス

マツダ古賀専務「売上成長が利益成長につながっていない」…業績予想下方修正で

マツダは10月31日、7月の豪雨で生産を一時休止したことや為替が想定より円高で推移していることを受けて、2019年3月期の連結業績予想を下方修正した。

ボルグワーナー社、統合EGRソリューションでディーゼル車のNOx排出量削減に貢献 画像
自動車 ビジネス

ボルグワーナー社、統合EGRソリューションでディーゼル車のNOx排出量削減に貢献

米ボルグワーナーは、世界各国の大手自動車メーカーに統合EGR(排気再循環)ソリューションを供給、NOx排出量削減に貢献している。