ルノー日産三菱アライアンス(Renault-Nissan-Mitsubishi)は10月31日、3社が共同設立したベンチャーキャピタルファンドの「アライアンス・ベンチャーズ」が、完全自動運転技術を開発する中国のWeRide.ai社に戦略的投資を実施した、と発表した。
マツダが10月31日に発表した2019年3月期の第2四半期累計(4~9月期)連結決算は、営業利益が前年同期比60%減の309億円となった。7月の西日本豪雨の影響で生産に支障が出たためで、通期の業績予想も下方修正した。
工具のルーツはここにある。「KTC nepros museum360°訪問レポート」~京都機械工具~
デンソーは10月31日、羽田空港跡地エリアで、自動運転技術を試作、実証する拠点を2020年6月に開設すると発表した。
アイシン精機は10月31日、子会社のアイシン・エィ・ダブリュとアイシン・エーアイが2019年4月に経営統合を行うことで基本合意したと発表した。
FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は10月30日、2018年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は10月30日、2018年第3四半期(7~9月)の決算を発表した。
パナソニックの津賀一宏社長は10月30日、創業100周年を記念したイベント「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」で基調講演を行った。テーマは「次の100年の『くらし』をつくる~パナソニックは家電の会社から、何の会社になるのか~」だ。
アルパインは10月30日、2018年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比倍増の76億2300万円となった。
パナソニックの100周年記念イベントが10月30日、東京国際フォーラムで開幕した。「クロスバリューイノベーションフォーラム2018」と名づけられたイベントには、自動運転車をはじめ、次世代の最先端技術が数多く展示され、セミナーも目白押しだ。