自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,376 ページ目)

エネチェンジEV充電サービス、三菱オートリースの法人顧客へ導入推進 画像
自動車 ビジネス

エネチェンジEV充電サービス、三菱オートリースの法人顧客へ導入推進

エネチェンジは6月29日、三菱オートリースと「エネチェンジEV充電サービス」の販売パートナー契約を締結したと発表した。これにより、三菱オートリースの法人顧客を対象に、EV充電設備の導入を進めていく。

雪の下の障害物を「見える化」---除雪支援システムの実証実験[動画] 画像
自動車 ビジネス

雪の下の障害物を「見える化」---除雪支援システムの実証実験[動画]

ダイナミックマップ基盤株式会社は、長野県飯山市において、2022年の1月から4月にかけて行った「除雪支援システム」の実証実験の模様を紹介する動画を公開した。

電動立ち乗りモビリティ『トリタウン』いよいよ量産に向け進化、公道を走るための課題とは 画像
自動車 ニューモデル

電動立ち乗りモビリティ『トリタウン』いよいよ量産に向け進化、公道を走るための課題とは

ヤマハ発動機が開発するフロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ『TRITOWN』(トリタウン)。様々な場所で実証実験がおこなわれているが、いよいよ量産に向けたプロトタイプが、第9回イベント総合EXPO(東京ビッグサイト 6月29日~7月1日開催)で公開された。

欧州におけるLCA制度化の動向と新しいデータ活用時代の到来【LCAが変える自動車の未来 第3回 画像
プレミアム

欧州におけるLCA制度化の動向と新しいデータ活用時代の到来【LCAが変える自動車の未来 第3回

ガソリン車などの従来の内燃機関(ICE)におけるCO2排出量削減の規制分野は、部品製造、車両製造、燃料製造、利用・走行、回収・リサイクルというサプライチェーンの中で、主に利用・走行時の排出量規制が中心であった。

物流DXに向けた規制のイノベーション 画像
プレミアム

物流DXに向けた規制のイノベーション

2021年6月、日本政府は2025年度までを計画期間とする新たな総合物流施策大綱を閣議決定した。それから1年、今後の物流が目指すべき方向性として第一に掲げられた「物流DX」は着実に進みつつある。

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定  自動車ディーラーのデジタル活用~トヨタ系販売店の事例最前線~ 画像
プレミアム

公開終了【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定  自動車ディーラーのデジタル活用~トヨタ系販売店の事例最前線~

プレミアム会員は無料で視聴可能です。

国内乗用車8社、5月の国内生産16%減---10か月連続の低水準[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

国内乗用車8社、5月の国内生産16%減---10か月連続の低水準[新聞ウォッチ]

まだ6月というのに記録的な連日の炎暑とはあべこべに、日本経済を支える550万人の雇用にも影響を及ぼす最近の自動車の生産状況はお寒いかぎり。

◆終了◆7/26【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.9 三菱 画像
プレミアム

◆終了◆7/26【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.9 三菱

株式会社イードは、【連続セミナー】中西孝樹の自動車・モビリティ産業インサイトvol.9 三菱を7月26日(火)に開催します。プレミアム会員は無料、プレミアム会員以外の方は参加費24,750円となります。開催前日の夕刻に視聴のためのご案内をお送りいたします。

ジオテクノロジーズ、ロケーションテック進化に向けクロスロケーションズへ出資 画像
自動車 ビジネス

ジオテクノロジーズ、ロケーションテック進化に向けクロスロケーションズへ出資

ジオテクノロジーズ(旧インクリメントP)は、位置情報ビッグデータ解析エンジン「ロケーション エンジン」とその機能を使ったクラウド型プラットフォーム「Location AI Platform(LAP)」を提供するクロスロケーションズと資本業務提携を行ったと発表した。

ソニーの株主、ホンダとのEV協業で安全性を問いただす…株主総会ピーク[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

ソニーの株主、ホンダとのEV協業で安全性を問いただす…株主総会ピーク[新聞ウォッチ]

2022年3月期決算企業の定時株主総会がピークを迎えている。株主総会といえば、昭和の昔は、いわゆる“総会屋”と呼ばれる特殊株主が、議事進行を妨げるケースが目立ち、その対策から集中日に開催していたが、最近は分散化が進んでいる。