ルノーグループ(Renault Group)は7月28日、日産自動車の業績が、ルノーグループの2022年第2四半期(4~6月)の純利益にプラスの効果を与えるとの見通しを発表した。
SUBARU(スバル)水間克之取締役専務執行役員CFO(最高財務責任者)は8月3日に電話会議による決算説明会で、2ケタの増収増益となった2023年3月期第1四半期(4-6月期)業績について「造れれば売れるというところはお示しできた」と評価した。
SUBARU(スバル)は8月3日、2022年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。販売台数の増加や円安効果で営業利益は前年同期比25.2%増の370億円となった。
マセラティ(Macerati)は7月28日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。売上高は9億4100万ユーロ(約578億円)。前年同期の8億8500万ユーロに対して、6.3%増加している。
フェラーリ(Ferrari)は8月2日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。2年連続で増収・増益を達成している。
◆最後の内燃エンジンモデルに対する需要
◆日本は成長続けるラグジュアリーマーケット
◆脱炭素、電動化へのビジョン
ランボルギーニ(Lamborghini)は8月2日、2022年上半期(1~6月)の決算を発表した。営業利益は7割増えている。
コベルコ建機は8月2日、日野自動車が発表した産業機械用エンジンの出荷・供給停止措置を受け、該当するエンジンを搭載する建設機械の新規受注を当面の間、停止すると発表した。
「上意下達の気風が強すぎ、できないことをできないと、上に物を言えない風通しの悪い組織になっている」
日野自動車は、2022年3月4日に公表した認証不正問題について、外部有識者で構成される特別調査委員会に調査を委嘱していた。このたび調査報告書を受領し、8月2日、今後の対応と併せて関係省庁に報告した。