プレミアム会員は無料で視聴可能です。
ホンダは2月27日、北米でのリチウムイオンバッテリー用リサイクル資源の安定調達について、米国アセンド・エレメンツ社との協業で基本合意したと発表した。
ホンダは2月27日、2023年1月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比21.7%減の28万0757台で、3か月連続のマイナスとなった。
トヨタ自動車やソニーグループなど国内主要企業8社が共同出資して設立した次世代半導体の国内生産を目指すラピダスが、北海道千歳市に工場を建設する方針を固めたという。
国土交通省は、空港地上支援業務(グランドハンドリング)の省力化・自動化を推進するため、空港制限区域内で自動運転レベル4(限定地域での完全自動運転)相当の技術導入に向けて、2月28日に検討会を開催する。
国土交通省は、道路インフラで自動運転の実現を支援する方策などの道路政策を検討するため、2月28日に社会資本整備審議会・道路分科会・基本政策部会を開催する。
日経平均株価は前週末比29円52銭安の2万7423円96銭と反落。米国市場の下落が重しとなり、ハイテク株を中心に売りが先行した。ただ、円相場が1ドル=136円台に下落したことで輸出関連株の一角が買われ、相場の下値は限定的だった。
日産自動車は2月27日、2023年1月の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年同月比25.8%減の22万8536台で19か月連続のマイナスとなった。
トヨタ自動車は2月27日、2023年1月の販売・生産・輸出実績を発表。世界販売台数は新型コロナウイルス感染拡大や半導体需給の逼迫の影響を受けたため、前年同月比5.6%減の70万9870台で2か月連続のマイナスとなった。
株式会社イードは、【オンラインセミナー】グローバルEVトレンドと車載LiBリサイクル&リユース・各社の最新動向を2023年3月24日(金)に開催します。