自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(1,326 ページ目)

ホンダの世界生産、1.2%減で4か月連続マイナス 2023年2月実績 画像
プレミアム

ホンダの世界生産、1.2%減で4か月連続マイナス 2023年2月実績

ホンダは3月30日、2023年2月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比1.2%減の34万0574台で、4か月連続のマイナスとなった。

カーディテイリング関連業界に大きな功績を残した「美装」、2023年3月末で廃業 画像
自動車 ビジネス

カーディテイリング関連業界に大きな功績を残した「美装」、2023年3月末で廃業

パーツフィルムやグラデーションフィルムなど、日本のカーフィルム史上に残る製品を世に送り出した株式会社美装(長野県上田市・三浦恵助 代表取締役)が、2023年3月末で約半世紀の幕を閉じる。

日産の世界販売、1年8か月ぶりのプラスに転じる 2023年2月実績 画像
プレミアム

日産の世界販売、1年8か月ぶりのプラスに転じる 2023年2月実績

日産自動車は3月30日、2023年2月の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数は前年同月比1.2%増の26万5101台で20か月ぶりのプラスとなった。

トヨタ世界販売、2月としては過去最高を記録 2023年2月実績 画像
プレミアム

トヨタ世界販売、2月としては過去最高を記録 2023年2月実績

トヨタ自動車は3月30日、2023年2月の販売・生産・輸出実績を発表。前年に新型コロナウイルス感染拡大や半導体需給の逼迫の影響を受けて減少していた反動によりグローバル販売・生産ともに前年超えとなった。

【株価】三菱自動車が独歩高、今期復配に期待の買いも 画像
プレミアム

【株価】三菱自動車が独歩高、今期復配に期待の買いも

日経平均株価は前日比100円85銭安の2万7782円93銭と反落。配当の権利落ちの影響で下押しする展開となった。米国市場の上昇で不安心理は後退したが、前日急伸したとあって利益確定の売りが相次いだ。

ホンダ、既製の自転車を電動アシスト化---「SmaChari」第1号は9月発売 画像
プレミアム

ホンダ、既製の自転車を電動アシスト化---「SmaChari」第1号は9月発売

本田技研工業(ホンダ)は3月29日、自転車の電動アシスト化およびコネクテッド化を実現する新サービス「SmaChari(スマチャリ)を発表した。現システムを搭載した自転車の第一号はワイ・インターナショナルが9月に発売予定。

トヨタはハイラックスBEV仕様や新型プリウス、JPNタクシーのタイ仕様を披露...バンコクモーターショー2023 画像
自動車 ニューモデル

トヨタはハイラックスBEV仕様や新型プリウス、JPNタクシーのタイ仕様を披露...バンコクモーターショー2023

トヨタは4月2日まで開催中の「第44回バンコク国際モーターショー」に出展し、『ハイラックス レボ BEVコンセプト』や5代目新型『プリウス』、『LPG対応HEVタクシー』などのコンセプトカーを披露して注目を浴びた。

提携修理工場のDX推進・CX向上へ、IDOMとSBI損保が協業開始 画像
自動車 ビジネス

提携修理工場のDX推進・CX向上へ、IDOMとSBI損保が協業開始

IDOMとSBI損保は、自動車保険の提携修理工場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進、CX(カスタマーエクスペリエンス)向上を目的とする協業を2023年4月から開始すると発表した。

自工会会長、バッテリー重要鉱物に関する日米政府の合意を「歓迎」 画像
プレミアム

自工会会長、バッテリー重要鉱物に関する日米政府の合意を「歓迎」

日本自動車工業会は、重要鉱物のサプライチェーンの強化に関する日米協定が最終合意したことを「歓迎」するとの豊田章男会長コメントを発表した。

日本で採掘・加工した重要鉱物を使用したEVも、米国で補助金の対象に 画像
プレミアム

日本で採掘・加工した重要鉱物を使用したEVも、米国で補助金の対象に

日米両政府は、米国での電気自動車(EV)向け補助金制度に関係する車載用バッテリーのリチウムなどの重要鉱物について、日本で採取・加工されたものを対象に加えることで合意した。