フェラーリ(Ferrari)は5月4日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は3567台。前年同期比は10%増と、プラスを維持している。
レスポンスの記事からゴールデンウィーク期間中に読まれた注目の記事を紹介します。1位はフルモデルチェンジが近いと噂されるトヨタ『ヴェルファイア』に関するスクープ記事。モデル廃止も囁かれていたヴェルファイアの新型予想に注目です。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は5月9日、富山大学との共同研究にて、二酸化炭素を原料とした、タイヤの主原料であるブタジエンゴムの合成に成功したと発表した。
大型連休が終わり、上場企業の2023年3月期の決算発表が本格化している。「大手4商社最高益、資源高・円安追い風に 」や「海運3社2年連続最高益、来期は減益予想」などと、きょうの各紙の経済面は、決算関連のニュースが目白押し。
本レポートは、中国の新興EVメーカー18社それぞれの販売台数に基づき①大手(5社)、②中堅(3社)、③中小(10社)の3グループに分類し、各社の整理・分析を行った。
日本自動車輸入組合(JAIA)は5月9日、2023年4月の輸入車新規登録台数(外国メーカー車)を発表。前年同月比1.0%増の1万6020台で7か月連続プラスとなった。
ジェイテクトは5月9日、電気自動車(BEV)の市場拡大を見据え、eAxleのさらなる小型化・軽量化に貢献する遊星減速キャリア一体「JTEKT Ultra Compact Diff.TM(JUCD)」を開発したと発表した。
三菱自動車は5月9日、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)の連結決算を発表。販売台数は減少したものの、大幅な円安などにより営業利益は前年比118.1%増の1905億円となった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は5月9日、4月の車名別新車販売台数(速報)を発表。1万4986台を販売したホンダ『N-BOX』が8か月連続トップとなった。
全国軽自動車協会連合会は5月9日、4月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が1万4986台を販売し、11か月連続トップとなった。