2019年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧
ジャガー・ランドローバー、車載ソフトの無線更新機能を全車に標準装備
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は11月28日、ジャガーとランドローバーの全ての新車に、車載ソフトウェアの無線更新機能を標準装備した、と発表した。
UDタクシーの適切な運送の実施を通達 国交省
国土交通省自動車局旅客課長から全国ハイヤー・タクシー連合会に対して「ユニバーサルデザイン(UD)タクシーによる運送の適切な実施の徹底について」通達された。NPO法人のDPI日本会議が11月26日に発表した。
メルセデスベンツの巻き込み事故防止システム、電動キックボードの検知に効果を発揮…ドイツ
メルセデスベンツは11月27日、大型トラック向けの最新の先進運転支援システム(ADAS)の「サイドガードアシスト」が、ドイツで増えている電動キックボードとの衝突事故防止に効果を発揮していると発表した。
ZF、自動運転や電動モビリティの開発を加速…新たな研究開発センター設立へ
ZFは11月27日、自動運転や電動モビリティなどの将来の技術開発を加速する目的で、中国に新たな研究開発センターを設立すると発表した。
ブリヂストン、社内外交流・共創活動の拠点をミュージアムタワー京橋に開設
ブリヂストンは11月28日、ブリヂストングループのデザイン・ブランドを核とした社内外交流・共創活動の拠点として、「ブリヂストン・クロスポイント」をミュージアムタワー京橋(東京都中央区)に開設すると発表した。
日産 坂本副社長「明日の飛躍のかなめに」…20年に栃木工場から新生産技術を展開
日産自動車の生産部門を担当する坂本秀行副社長は11月28日に横浜市の本社で記者会見し、新開発の生産技術群による次世代のクルマづくりのコンセプトとして「ニッサン インテリジェント ファクトリー」を発表した。
マレリ社長兼CEOのベダ・ボルゼニウス氏、オートモーティブ・ニュース・オールスターに選出
大手自動車関連サプライヤーのマレリ(MARELLI)は11月27日、ベダ・ボルゼニウス社長兼CEOが、2019年「オートモーティブ・ニュース・オールスター」の「グローバルサプライヤーCEO」に選出されたことを発表した。
独アウディ、従業員の1割9500人をリストラ[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
アウディ、新型EV生産へ…電動化やデジタル化に追加投資
アウディ(Audi)は11月26日、コスト削減などにより生み出した60億ユーロ(約7210億円)を、電動化やデジタル化などの将来のプロジェクトに追加投資すると発表した。
マツダ、クリーンディーゼルの国内累計販売が50万台に
マツダは11月27日、新開発クリーンディーゼルエンジンとして2012年2月に販売を開始した「SKYACTIV-D」の搭載車が19年9月末現在で国内累計50万台に達したと発表した。
