2019年11月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(3 ページ目)
BMWグループが電動化を促進、次世代バッテリー調達の新契約…総額102億ユーロ
BMWグループ(BMW Group)は11月21日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)向けの次世代バッテリーを調達する新契約を締結した、と発表した。
LM002、ハラマ、そして歌舞伎仕様アヴェンタドール…ランボルギーニデイ2019開催
アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは11月22日、本年で4回目となる「Lamborghini Day Japan 2019 BE OUT OF THE ORDINARY」を、大阪のGLION MUSEUM で開催した。
BMW、電動車の走行サウンドを共同開発へ…作曲家のハンス・ジマーと提携
BMWグループ(BMW Group)は11月20日、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)など、将来の市販電動パワートレイン車の走行サウンドを共同開発するために、作曲家のハンス・ジマー氏と提携を結んだと発表した。
VWグループ、EVシェア&ライドシェア拡大へ…独ハンブルク市と戦略的提携を延長
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は11月21日、ドイツ・ハンブルク市との間の戦略的提携を、2022年まで延長すると発表した。
コンチネンタル、自動運転やコネクトカーに注力…新中期経営計画を発表
コンチネンタル(Continental)は11月20日、今後10年の新中期経営計画の「Transformation 2019-2029」を発表した。
PSA、電動パワートレインの新組立ライン開設…全車に電動車設定計画の重要拠点
PSAグループ(PSA Group)は11月20日、電動パワートレインの新しい組立ラインをフランス・トレメリー工場に開設した、と発表した。
“ハンズオフ”で快適に帰る。日産の「プロパイロット2.0帰宅試乗」を体験
日産自動車は新型『スカイライン』を使い、自宅までハンズオフ(手放し)運転をしながら快適に帰宅できる試乗プログラム「プロパイロット 2.0 帰宅試乗」を11月19~28日の期間限定で実施中。メディア枠でさっそく体験試乗してきた。
迫る年の瀬、パナソニックは液晶パネルから撤退、トヨタは新年交礼会を中止[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
VWの新世代EV『ID.3』、ドイツの「ガラス張り工場」でも生産へ…電動化を加速
フォルクスワーゲンは新世代EVの『ID.3』の生産を、2020年秋から、ドイツのドレスデン工場でも行うと発表した。
米マツダ、「2020ベストカーブランド」に選出…5年連続
マツダ(Mazda)の米国部門の北米マツダは11月19日、『USニュース&ワールドレポート』から、「ベストカーブランド賞」を5年連続で受賞した、と発表した。
