プジョー・シトロエン・ジャポンは、BLCの運営による正規販売拠点「シトロエン広島」を 1月10日にグランドオープンすると発表した。
日本精工は、自動車向け機能安全国際標準規格に準拠した電動パワーステアリング(EPS)を開発したと発表した。
プロトコーポレーションは、中古車輸出のポータルサイトとして「GooAUTO」の提供を1月20日より開始する。
デンソーは、1月12日から25日まで米国で開催される「デトロイトモーターショー15」に出展し、「安心・安全」「環境」分野を中心に、デンソーの幅広い製品・技術を紹介する。
ZMPと無線通信機器の開発・販売、システムソリューションの提供を手掛けるネクスは1月7日、自動車テレマティクスの事業分野において共同でマーケティングを開始したと発表した。
米国半導体大手のNVIDIAは、最新のスーパーコンピュータと同じアーキテクチャを採用した車載コンピュータ「NVIDIA DRIVE」を発表した。
新型スズキ『アルト』は、シンプルでクリーン、スタイリッシュを目指してデザインされている。
アストンマーティンは1月5日、パトリック・ニルソン氏をアジア・パシフィックの地域ディレクターに任命したことを発表した。
日産自動車の志賀俊之副会長は、安倍政権が求めている賃上げについて「マクロ的にいえば、円安によって日本の賃金の国際競争力は比較的上がっているので、賃上げ余力はでている」との見方を示した。
今年2015年だが、需要の先食いによる回復の遅れに、エコカー減税の見直しと軽自動車税の増税による負担増が重くのしかかる。3月までは再び駆け込みの現象が出るものの、その後は低調で、500万台到達は厳しい展開となろう。